猿回し、って1000年も歴史のある伝統芸能だそうです。記憶の限りちゃんと見たのは初めてです。
もちろん子供達も。
可愛い服着たわかばちゃん、9才。
竹馬に乗ってジャンプしたり、ジャンプして逆立ちで着地したり、たくさん楽しませてくれました。
暑い中頑張ってくれて、子供達は、「可愛い、可愛い」と言っていました。
観客がシャイなのか、静かに見てる人が多くて、イギリスでサーカス🎪とか見るときはもっと観客が反応するので、ギャップを感じました。
そんな猿回しのエンタメを見たのは住吉大社です。
この太鼓橋が有名です。
そんなに遠くないんですが初めて行きました。
日本っぽい写真がたくさん撮れました。
青空と橋の朱色がとても綺麗でした。
でもやはりこの日も38℃あったので、じっくりと見てまわらずに、サラッと見ました。秋とか冬に行くと良さそうです。








