先週からイベントが盛りだくさんですが、
今週もなんやら色々ありました。
火曜日には、サイエンスフェスへ。
同じ街にある私立の学校であったサイエンスフェスに招待を受け、yr5 から4人を引率して行ってきました。
うちの学校のサイエンスリードの先生から頼まれました。うちの長男が選ばれたからだと思います。
ちょっと広い地域の公立校、私立校から生徒が集まって、学校対抗でポイントを争う、楽しいイベントだったようです。
引率の先生、補助員、スタッフ(私)達は校内のカフェで待機し、無料のドリンク&ケーキがありました。
子供達を1日中見守るのかと思ってたので、カフェでの待機には拍子抜けしました。
ランチにはまさにハリーポッターのような食堂で美味しいランチを大人だけで頂いて、その後やってきた子供達がちゃんと食べてるかチェックして、また午後は待機し、2時からサイエンスショーをみんなで見てから学校に帰ってきました。
いゃ〜、私立の学校ってすごいですね。
生徒たちもピリッとしているし、スタッフも活き活きしてて、施設が素晴らしい。
子供達は文具の記念品をもらい、私はサーモスのカップをいただき、(どちらも私立校のロゴ入り)、お金持ち感が半端ない気がしました。
PR予算が沢山あるんでしょう。
金曜日の今日は、レッドノーズデー。
チャリティイベントです。
何か「赤い」ものを身につけて登校する日で、
「赤のトレーナーを着て行ったらいいな」
って言ってたんですが、前日に次男が、赤い毛糸でポンポン作ってレッドノーズを作って欲しいっていきなり言ってきたので作りました。
ポンポン作り好きなので。
首からかけるやつも何個か作って、私もつけてランチタイムの仕事に行きました。
みんな赤い服を着ていて可愛いかったです。
