10月には隣町のライブ会場に行きましたが、我が町にも素敵な、素晴らしいライブハウスがあるんです。




昨日は濃霧で写真が撮れなかったのでお借りしました。


NME(音楽雑誌)の小規模会場で1番に選ばれたくらい音響、雰囲気がいいところです。

キャパ130人、小さいですよね。


オープンして今年で10年です。

色々観にこさせてもらってます。

歩きでこんな素敵なところに音楽を楽しみに来れるのが本当に嬉しいです。



昨日は、The Stone Roses のコピーバンド。

ローゼス、好きなんですよね♡

そのコピーバンドのThe Total Stone Roses、マンチェスターからやってくる彼らを観るのはもう3回目です。

毎年12月に来ます。

私は2年ぶり。



金曜日の学校でのクリスマスフェアの疲れが心配でしたが、土曜日朝起きたら至って普通だったので良かったです。



夜の8時に揚々と家を出たんですが、−1℃で、真っ暗で濃い霧がでていたので、霧笛が「ホーン」「ホーン」と鳴っており(港町だから)、人も歩いておらず(町にいくといました)不思議な雰囲気のなか8分歩いていきました。







始まるまで真ん中ら辺の壁に寄りかかって待っていたんですが、1人で居たからか、強烈ファンと思われたのか、

「もっと前行き〜♪」

って周りの人々に言われ、1番前でみることになりました。1番前でなくても良かったんですが、ステージとの距離がめちゃくちゃ近いからちょっと緊張するし泣き笑い



ライブミュージックはやっぱりいいですね。

まじで尊敬する。

ミュージシャンになりたかった、とライブに来るたびに思う、音楽ができない私です



バンドの彼らも、

「ここみたいなインディペンデントのライブハウスをもっとサポートしたい!みんなで盛り上げて閉館しないようにしよう!」

って言っていて、うんうん、って思いました。



ちなみに完売(130枚)だったようです。

チケット、間際だったのに買えて良かったです。



終わったのが11時前で、帰りは霧も消えていて、清々しい空気の中帰りました。

楽しい土曜日の夜でした。