無事ハーフタームが終わり、昨日から学校が始まりました。

ハーフタームの先週、日曜と月曜に車でロンドンに行き、水曜日に車に異変が。
エンジンはかかるものの、進めても、ギアが(オートマです)が上がらず、スピードが出ず、明らかにおかしくなってしまいました。

旦那が、ガレージに持っていくと、
スパープラグを変えないと、とのことでオーダーしてもらい、今日変えてもらったんですが、直らずでした悲しい

燃料ポンプとかいうのが悪いらしく、それはまさに5年前に変えたやつなんです。
確かに前回と症状が似ていて、パワーが出なくなりました。

そのポンプ、800ポンドするらしく、また?泣き笑いと思っていたら、なんか修理キット(60ポンド)みたいなのを買ってポンプを修理してくれるみたいです。
800ポンドまでは行かずとも、スパープラグとか工賃とか、修理代が増えていきますガーン

修理キットが月曜日まで届かないみたいなので、来週まで車がありませーん。
これがかなりショックです。
先週の木曜日から車がない生活。
田舎なんでめちゃくちゃ不便です。
買い物、ダンスやマーシャルアーツの送迎とか困ります。どうしてもの時はとなりのおばちゃんにお願いするけど、基本歩きます。

はーっ、出費が痛い。

はーっ、車がないのが不便。



昨日のパンケーキデー



毎年となりのおばちゃんが焼いてくれます。
私達家族みんな3枚ずつ頂きました。