在英の方ならメンバーになってる人が多いんではないかな、のEnglish Heritage。
12月にオファーを見つけたので5年ぶりくらいにメンバーになりました。



ファミリーメンバー

(大人2人+子供最大12人!)

私たちはオファーで92ポンド払いました。



そう、話はクリスマスの日に遡ります。

義実家に行ってプレゼントを交換したときに、

「まだ届いてないんやけど、これをあなた達(旦那と私)に」ってメールを見せられました。


なんとサプライズでEnglish Heritage のメンバーのプレゼントでした。


すかさず旦那が、「こないだ自分らでメンバーになったとこや」と言ったら、「あら、アンラッキー。前もって聞けば良かったわ。私たち(義父母)が使うか、返金してもらうわ」

という事がありました。


それ以来、メンバー権についても、私たちへのクリスマスプレゼントの話も無くなり、

「えー!?」って内心思ってる私と旦那です。

貰い損ねたプレゼントの怨みは怖いでっせ!


ってか、旦那の兄がプレゼントに欲しいとリクエストしたフードミキサーをAmazonから注文してくれ、って義母がクリスマス前に家に来たんですが、その時に私らにもプレゼント何がいい?って聞いて欲しかった〜。


掃除機か炊飯器が欲しいです〜!


サプライズでプレゼントしてくれようとしたんやから文句言うたらアカン!

今回はタイミングが悪かっただけで。

もし私らがメンバーになったとこじゃなかったら素敵な嬉しいプレゼントやし。


メンバー権以外には、

私は、パジャマ目がハート、ペン24色セット泣き笑い、塗り絵泣き笑いをもらいました。

旦那は、靴下ニコニコ、ポエムの本笑い泣き、好きじゃない銘柄のビール笑い泣きをもらいました。 

パジャマと靴下以外はいらない、、、


だからプレゼントが何にもなかった訳じゃないんですけど、、、ね??




話を切り替えて、周りにEnglish Heritage が色々あるとすぐに元を取れます。

冬休み中に、2箇所行ってきました。


Walmer Castle



(写真はサイトから)


嵐で庭は閉鎖されていましたが、こちらは内装がとても素敵な場所。

初代ウェリントン公爵が履いてはった「ウェリントンブーツ」の展示があったり、歴史的にも興味深いお屋敷です。

暖かくなったら、庭にまた行きたい。

 

次は、Walmer castleから車で5分のとこにある

Deal castle



(写真はサイトから)


こちらは内装とかは無く剥き出しの壁。

ですが、迷路のようになった城内をおもちゃの銃(貸してくれる)を持って歩き回って、子供達はこちらの城のほうが楽しかったみたいです。



壁の厚さが凄い!


どちらも楽しかったです。


あとは、まあまあ近くにあるドーバー城が凄い規模で見応えもあるので行くのが楽しみです。