1月13日木曜日は次男の誕生日でした。


6年前、朝起きてから陣痛が始まって、娘を学校に送ってから病院に行って、助産師さんが「プール(水中出産のための大きなお風呂みたいなやつ)にお湯をはるけど間に合うかなぁ」と言っていたのを憶えています。

なんとかお湯が溜まって、プールに入って、すぐの朝10時に4200グラム越えで産まれた次男です。





コロナ禍で、唯一良かったと私が密かに思ってるのが誕生日パーティーが激減したことです!


子どもが毎月(下手したら毎週)のようにパーティーに呼ばれ、親も付き添わないといけないのがめんどくさくて。


コロナ以後、うちの学校内ではそんなめんどくさい誕生日パーティーが激減しています。

夏あたりに2件だけパーティーにお呼ばれしたけど、外だったし、ママとも仲良しなのでそれは楽しかったんですが。


9月の新学年になってから、長男も次男も誕生日にお呼ばれしていません。

12月あたりからうちの学校でコロナが大流行なので(今も継続中)、次男も誕生日パーティーは無しになりました。


当日は誕生日プレゼント、ケーキ、唐揚げ1.8キロなどでお祝いし、週末に一泊でRochesterという街に来ています。


お城と大聖堂が有名です。


まず大聖堂へ。





2階?にある見事なパイプオルガン

リハーサルか練習をやってはって、素敵な演奏を聴けてラッキーでした。


そのあとお城へ。

お城と言っても中味が残ってなくてすっからかんで、でも外壁は残ってて階段でてっぺんまで登れるようになってます。

私はDover城のようにちゃんと中味が残ってるお城が好きなので、Rochester城はいまいち、、、

(Dover城、めちゃくちゃオススメです!)

でもてっぺんからの景色は良かったです。



てっぺんからみた大聖堂


良い感じの街もウロウロできたし、楽しかったです。

ホテルは街のすぐそばにあるTravelodgeです。

新築なので快適です。

今回は男子と女子で部屋割りをしたので、静かにホテルを満喫できて最高です。