毎年は、低学年と高学年に分かれてスポーツデーがあるけど、今年は各学年(1クラス30人)ごとの開催となった。

学校からの手紙に、
「児童ひとりにつき見に来ていい親はひとりだけです!そこは公平にするため厳守です。」
と書いてた。

早速月曜日に次男のスポーツデーがあり、見てきた。
1クラスを4つのハウスチームに分けて、チームごとに競技(スポーツテストみたいなやつ)するのを見学した。
見学の親もそれぞれの自分の子のハウスチームに分けられ、他のハウスチームの親とは交わらんように言われ、感染対策が徹底されてた。
学校入るときには、NHSの追跡アプリでのスキャンもしたし。

5歳児の走ったり、飛んだりに癒されたけど、いまいち盛り上がりに欠けてたのも事実。
いつもはみんなでベンチに座って、わ〜わ〜応援したり、PTAがドリンクとかスナックを売り出したりして、ちょっとしたイベント。


ここまで徹底された(楽しみも激減の)学校のスポーツデーに対して、Euro2020 は6万人観客が入ったらしいですね。
楽しそうですな〜




私はまた明日、長男のスポーツデーを見てきます。