婚活をしているとよく見かけるプロフィール文があります。

 

それは女性の「年齢より若く見られます」という一文。

 

ブライダルネット

 

 


一見、ポジティブな自己アピールに思えるこの表現ですが、実は男性目線ではあまり効果的でないどころかマイナスに受け取られることもあります。

 


今回はなぜこのアピールが婚活プロフィールにおいて逆効果になるのかを解説し、代わりにどのような魅力を伝えるべきかを考えてみましょう。

 

婚活力が上がるブログ婚辞苑
 


なぜ「若く見える」とアピールしてしまうのか?

 

「年齢より若く見える」と書く女性の多くは、見た目に自信があることを伝えたい、自分の努力を評価してほしいという思いからこの表現を選びます。

 

確かに年齢を感じさせない美しさは魅力の一つでしょう。


しかし、婚活という場ではそのアピールが想定外の印象を与えてしまうことがあります。

 

 


男性目線では「若く見える」はあまり意味がない?

 

たとえば、「30才に見える40才の女性」と「30才に見える30才の女性」がいたとします。

 

どちらも「若く見える」のは同じですが、男性がどちらを選ぶかといえば、多くの場合、実年齢の若い方を選びます。


なぜなら、結婚や出産を考える場合、見た目ではなく実年齢が現実的な判断材料になるからです。

 

つまり「若く見える」というアピールはあくまで補足的な魅力に過ぎず、「だから何?」と受け取られてしまうリスクがあります。

 

婚活力が上がるブログ婚辞苑

 

 


「若見え」より伝えるべき、年齢相応の魅力とは?

 

40代であれば、年相応の知性や経験、包容力、人生観の成熟こそが他の年代にはない大きな魅力です。


たとえば・・

 

・「人の気持ちに寄り添えるようになりました」

 

・「ご家族の方とも垣根なくお話しできると思います」

 

・「自分を大切にしながら、相手も尊重する関係を築きたいです」

 

こうした言葉は男性に「この人となら、穏やかで信頼できる関係が築けそうだ」と感じさせます。

 

婚活力が上がるブログ婚辞苑

 

 


プロフィール文に必要なのは「誠実さ」と「等身大の魅力」

 

婚活は見せかけの印象勝負ではなく、本質的な相性を見極める場です。


「若く見られます」という言葉に頼らず、あなたの中にある魅力や価値観を丁寧に言葉にすることこそ最も効果的なアピールになります。

 

婚活力が上がるブログ婚辞苑

 

 

 

「年齢より若く見えます」は一見ポジティブな表現のようですが、婚活の場では必ずしもプラスに働くとは限りません。


むしろ、自分の年齢を受け入れ、そこにしかない魅力をしっかり言語化できる女性こそが真剣な出会いを引き寄せます。

 

 

 


極端な言い方になりますが、プロフィールのテキストは写真の補足説明みたいなものです。

 

外見の印象をテキストにしてもあまり意味はありません。

 

むしろ内面の魅力を伝えるための大切なツールとして使ったほうがいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜井智子の恋愛力向上レッスン

会員じゃなくても受講できますうさぎクリック👆

 

 

婚活もサブスクで

IBJ結婚相談所のマリッジコンサルティングス

 

 

無料相談受付中

IBJ結婚相談所のマリッジコンサルティングネットワークス

 

 

痛みや肩こりだけじゃない。リフトアップにも!
テラヘルツ波美容のテラヴァース