●7月27日(土)

 

昨夜も1時間半〜2時間毎に目が覚めては眠っての繰り返し。

 

そして4:30頃から眠れなくなる真顔

運動量は上げてるはずなんだけどな?

 

今日から1日3本の皮下注射、スタートです予防接種

『サンドスタチン』というお薬で「消化作業頑張れホルモン」を抑制し、排膵液量の変化を観察します。

 

6:00 看護師さんが来られました。

皮下注射なので痛いですよね…と気遣ってくださる看護師さん。

 

確かに打った後15分ほどじんじん痛いのですが(となると予防接種より痛いのかな)

おへその膿出しに比べたらどうってことないですキメてる

針が刺さったときよりも、続けてお薬が入る時の方が痛みが増すみたいです知らんぷり

 

7:30 朝の血糖値測定。73。(食事前は100前後が理想)

なぜか急に低い驚き

言われてみると朝、一度起きるといつもそのまま起きているのですが

今日は注射の後、しんどい訳ではないけれどもなんだか座っている気分じゃなくて

もう一度ベッドに横になりましたふとん1ふとん3

血糖値と関係があったのかな?

 

看護師さんが、血糖値を少し上げようと「何か食べられるものありますか?」と

テーブルの上から口に入れられそうなものを探すそぶりうずまきキャンディ

「逆に何か食べてもいいんですか?あんぐり(←良いと言ってほしい笑)

 注射の影響ですかね??」

 

「いやぁ…朝ごはんを少し早めに持ってきてもらえるように伝えますね」と。

その後、食前食後に特に気分が悪くなるなどは無くにっこり

 

本日のリハビリ開始。

今日は代理の理学療法士さん。

カルテを見たら、今回の手術では膵頭部(膵臓の右側)も少し切除しているようで、膵臓の中の血糖値を下げるためのインスリンを生成するβ細胞がその分、少なくなっている。

長期的に見ると、糖尿病リスクが高くなる可能性があると先生が書いていたと。

けれども暴飲暴食を避けて、健康的な生活をしていれば全く問題は無くて

1日3食の食事は血糖値の上昇を抑える役割として、とても理に適っているから

規則正しくしっかり食べてくださいねと。

 

私の生活リズムとしては特にお仕事の日、この1日きちんと3食が難しいことが多い。

お打合せ等が立て込んでいると、昼食のタイミングは夕方になることもあるし、

深夜に帰って1食分のしっかりごはん。

翌日お休みとなれば、お昼前まで寝て朝食のタイミングを逃し、朝食抜きで昼食からスタートする。。。昇天

 

空腹時間が続くと「危ないぞー」と、同じく膵臓の中でグルカゴンというホルモンが血糖値を上昇させるそうで

普段はこの『グルカゴン』と『インスリン』がバランスよく手を取り合って血糖値を安定させているけれども、空腹で血糖値を上げているところに食事を取ると、

上がりすぎてしまうのだと。

だから1日3回の定期的な食事によって安定させることができると。

 

また栄養士さんへ私の食生活を共有してくださるそうですが

私のように不規則なスケジュールで難しい場合は、3食分を少しずつ、分割して食べるのもいいそうですおにぎりおにぎりおにぎり

それと、もし食べても食べても痩せてしまう現象になった時には、糖尿病の可能性も疑ってくださいとのことでしたネガティブ

 

11:30頃、サブT先生がおへその消毒に。

ちょっと触られると反射的にびくっとなる私。

まだ何もしてないけど???と言わんばかりにこちらを見るサブT先生凝視

ビビりで失礼しております無気力

 

注射を打ち始めてその後、体調の変化は無いですか?と。

やはり消化液を抑えるとあって、ムカつきが出たりすることもあるようで。

まだ1本目、少々ふわんとする感覚はありますが、今のところは大丈夫です看板持ち

 

12:00前、お昼前の血糖値測定。193。 

今度は高い驚き

今日も朝食のリンゴジュースをお取り置きで後から飲んだけれど…

でも10時過ぎだったはず(しかもお取り置きは毎日のことりんご

 

看護師さんも、それが11時過ぎとかだと上がってることもあるけれど…と。

「注射の影響ですかね???」

ひとまず経過観察でインスリン注射は無し。また先生も数値を見てくれるのでと。

けれども、あまり高いと気分が悪くなったり喉がいつもより乾いたりすることがあるから、何か変化があればすぐに教えてくださいとのことでした。

 

いつもと同じように過ごしているのに・・・

私の身体の中では、なにかが起こっているようです真顔

 

お昼過ぎ、勇気を出して今さらながら下半身のシャワーデビュー目

おなかに巻いている腹帯が濡れたり、足元まで手が届かない不安だったりで、

配布される身体を拭くおしぼり等でやり過ごして先延ばしにしていましたが、なんだか急に気分が乗ってよだれ

お湯で洗えるのは、やっぱりすっきり感が全然ちがう。気持ちいい飛び出すハート

濡れなども意外と大丈夫だったので、お部屋シャワー活用したいと思います指差し

 

14:00 本日2回目の注射の時間。

看護師さんが来られました。

皮下注射は、脂肪の多いところに打つのだそうで、二の腕の内側あたりに。

気持ちの問題なのか数分すると、再び少しふわーっとする感じ。

でも2回目は針を抜いた後の痛みはあまり感じませんでした。

そしてどうやらオーダーとしては次の金曜日まで予定されているようで昇天

1日3回7日間かー…

「痛い思いをしていただくので、良い効果が出ますように」と看護師さんお願いラブラブ

 

ん?だとすると、次の金曜日までは確実に退院は無いということでしょうか驚き

いよいよお金に加えてお仕事が心配になってきました不安

遅くとも7月末には退院できると思っていたけれど…

次のお仕事アポに間に合うかな昇天

 

夜ごはん前の血糖値は106と安定。

ほっイエローハート

 

22:00過ぎの血糖値も111とまずまず。

朝とお昼前の数値は、注射の影響ではなかった?

なんだったのかな?

 

そして本日3回目の注射。

22:00消灯なので、そのままおやすみなさい…とベッドを真っ直ぐに調整すると

なんとなく。むかむか…までじゃないけれど、違和感?予防

 

再び上半身を起こすと少し和らいだ感じに。

そのままいつのまにか就寝。

 

 

1:00前、今宵もやっぱり起きちゃったです泣き笑い

 

▼本日のごはん