以前出したかんぽの宿 (小樽)は国道5号線から道道1号を通ると行けますが、その道道1号を南下する道中に一際目立つ橋が見えてきます。
実はこれ、北海道横断自動車道の工事用の道路なのです。
この工事用道路があるのは朝里川温泉1丁目付近。
北海道横断自動車道として小樽~余市間の工事が今年度から進行中。
この工業用道路は昨年10月末に完成しました。
↑縮小した写真なので見づらいですが、標識には「19時から7時まで通行止め」と書いてありました。
この工業用道路は高速道路のトンネル工事に使う土砂や資材を運搬するために利用されてます。
↑施工者は三井住友建設株式会社。
小樽~余市間の高速道路建設と聞くと、「なぜ小樽の朝里で工事を?」と思いますが、余市インターチェンジは現在ある小樽インターチェンジと直接繋がらないということが関係してます。
銭函インターチェンジから朝里インターチェンジの間に「小樽ジャンクション(仮称)」が新たに建設され、そこから毛無山とか天狗山をトンネルで通過した先に小樽西インターチェンジと余市インターチェンジ(これらも仮称)が設置される予定。
このようなルートになっているため、ここ朝里でも工事が行われているというわけです。
この朝里あたりの工事は2017年2月28日まで行われ、小樽ジャンクション~余市インターチェンジ間の工事が完了となるのは2018年度の予定です。