昨日出したクラシック航空機模型の写真の続きです。
↓これはドイツのドルニエDo-X飛行艇。
機体が完成してはみたものの実用性が理解されなかった為、一度も飛ぶことはなく博物館に寄贈されたという何とも悲しい飛行艇です(w_-;

↑続いてエアバスA300-600ST 。

↑上部が膨れているのが特徴的なエアバス。

1994年に製造された当時は世界最大の貨物容量を誇ってました。
貨物はこんなふうに搭載してます。

↓続いてはコレ。かなり変わった形をしてますねぇ。
実はこれレオナルド・ダ・ヴィンチが開発したヘリコプターの祖先なのです。
↑バネの力で翼を回転させることにより飛行するようです。

↑ヘリコプターの祖先を造ったというのも驚きですが、なんとダ・ヴィンチはパラシュートの原型まで造ってました。
↓パラシュートを使う人はこんなふうにつり下がる仕組み。これだと腕が疲れそう・・・
![]() |
|
新品価格 |
