由比(ゆい)漁港の桜えびかきあげ丼 | ワタシ宅録ナレーター。時々MC(司会)。時々(選挙)ウグイス。

ワタシ宅録ナレーター。時々MC(司会)。時々(選挙)ウグイス。

タイトル通り、喋る仕事を中心にいろいろやってます。京都生まれで群馬育ち。東京都中野区在住。豆柴さくらを溺愛中。

12月5日日曜日。10時45分に沼津の自宅を出発し、由比漁港に向かっております。目的は桜エビのかきあげ丼を食べることです!昨年はコロナでお休みだった、「浜のかきあげや」さんがやっと営業再開したとの情報を静岡新聞でゲットしてのお出かけです。

私はエビが大好き。特に静岡でしか食べられない桜エビはめっちゃ好きです!もちろんさくらも一緒です。後部座席で2ショット。国道一号をひたすら西に40分ほど走って、由比漁港に到着です。寒々しい天気でしたが、既にたくさんの人の行列が遠くに見えています。

さくらは夫に任せて、早速、私も列の最後尾に並びました。私の前にいたカップルが、スマホでメニューを検索しながら、どれにしようかと相談していました。私も真似して、スマホでぽちぽちと検索。かき揚げ丼と単品のかき揚げ2枚を買うことにしました。

やっと私の番が来ました!テイクアウトでかき揚げ丼(1,000円)を2つ、単品のかきあげ(600円)を2枚、購入しました。買ったよ~!と夫を呼ぶと、『え。テイクアウト?ここで食べていこうよ』という夫。幸い席も空いてましたので、食べていくことにしました。寒いのでコートは脱げませんが、無料で飲める熱いお茶と共に揚げたてアツアツのかき揚げ丼をいただくことにしました。蓋を開けると、ぶわっと立ち上る濃厚な海老の香り!かき揚げが2枚入っていますので結構ボリューミーです。うん、サックサクです。やっぱり美味しいです~!明日の朝ご飯は単品のかき揚げを使って、家でもかき揚げ丼を楽しもうと思います。ちなみに14時までの営業です。

このあと、手前にあった売店で、冷凍の茹でしらす(生しらすは品切れだった・・)と桜エビを買って帰宅しました。