年末なので大掃除とまではいかなくても、「掃除しなくちゃなー」「片付けなくちゃなー」的な気持ちになってる方も多いのではないでしょうか。




はい、私もそんな気持ちですてへぺろ




それでふと思い出したのですが、何年か前に「断捨離」ブームが起きて、色んな方がマニュアル本?的なモノを出してらっしゃってて。



その中で特に女性から絶大な人気があって、情報番組やバラエティでよく見かける方がいらしたなぁと。




この方下矢印





“ こんまり ” こと、近藤麻理恵さん。



米「TIME」誌の「最も影響力のある100人」に選ばれた方。




で、この方のメソッド?って、「その物にときめくか?」なんですよね、凄くざっくり言うと(←ざっくり過ぎ笑)。




要するに、片付けをする時に、その物を捨てるか取っておくかの判断基準が「その物に対してときめくか?」ってこと。




例えば洋服だったら、その服を着よう!ってなった時に「ワクワクする」か。


その服を着たら「ウキウキして楽しくなる」か。




私ね、ライブとか音源(CDとかダウンロード)とか音楽雑誌とかに一番お金を使うヒトなので(わたしの周りの方はご存知よね笑)、しょーじき、服にお金をあまりかけない・・・あせる



なので、いわゆる「ハレの日」の時はお気に入りとか新しい服を着るけど、通勤の時の服はホントにドレスコードに引っかからない、仕事しやすい服しか着ないのね。



しかも、だいぶ着古してても「どうせ職場だし」「仕事にジャマにならない、動きやすいのが一番」って感じで。




特に職場のリーダーから嫌われてて、出勤することが恐怖に感じる日も多くて、「職場にお気に入りの服を着て行くなんて勿体ない!」って思ってたの。



自分の好きな服は楽しい場所に着て行きたい、って考え方。




でもこれ、逆だったんだよね。




「地獄のように感じる場所に、着古したヨレヨレのお気に入りじゃない服で行く」




上矢印これ、ますますテンション下がりませんか?あせる




同僚で、服もアクセサリーもよく変えていて、凄く可愛くしてるなーってコが居て。でもそのコはいつも愚痴ばっかり言ってたんだけどね笑


でもね、その服やアクセサリーを変えることによって、ワクワク・ウキウキに気持ちを上げていたのかなぁって。




私は「地獄のような職場」に「着古したヨレヨレのお気に入りじゃない服」で行って、テンションはめっちゃ低い。ワクワク・ウキウキなんてなるワケがない。


この状態だと、「良くない波動」を出しまくっていたんだろうなぁ、って。



だからますますリーダーと険悪になって、私自身は病気が進行して、更に職場での状況が悪くなった。




私が引き寄せたのは「更に悪い状況」だった。



もし私がお気に入りの服を着て、楽しい気持ちで出勤していたら、良い波動が出ていて悪い状況を引き寄せなかったなと。




自分の周りにお気に入りの物をたくさん置いて、お気に入りの服を着て、好きな物を食べて・・・



そりゃー、気分良くなるよ!楽しいよ!良い波動出るよ!笑




だからね、こんまりさんが「物を捨てる時はときめく物を残す」って言うの、凄く理に適ってるなぁって。




お気に入りの物に囲まれる=ワクワク・ウキウキする=楽しい=良い波動が出る=良い状況を引き寄せる」



こういうことだよね?





良い波動が出てる人の周りは良い空気が流れてるからね。




だから、「ときめく物に囲まれて」「良い気持ちでいる」と運が良くなる、ってことになるんだね☆





さーて、片付けしよーっと!ウインク