ゴボウと鶏。 | 日々此探究。

日々此探究。

カレーとメタルをメインに書いているブログです。
メタルって,音楽のジャンルの事です。
カレー以外の料理についても書きます。
お花の事も書きます。

つまり,自分の思う事を好きなように書き綴ります。
どうぞ,ごゆるりと。


ぷー食憧 -ぷーしょくどう-


久々の更新はカレーかwww



ってことで,本日のカレー。

『鶏ゴボウカレー』ですw


まぁ,なんというか・・・旬のゴボウが大量にあるわけで

消費しないとしなしなになるわけで

じゃぁ,カレーに入れよう,と。



俺の場合,いつも肉は別に焼いてからカレー鍋に移すのですが(ビバ参照)

今回は,鶏モモを焼いたフライパンにバターを入れ,そこでゴボウを炒めてからカレーに入れてみましたw


それと,今回はスパイス少な目。

味付けはケチャップ,ソースを小さじ1くらい (カレー1Lに対して) に抑えて,

みりんと醤油,味噌での味付けをメインにしてみました

みりんいいよ☆

コクと甘みを一気に引き出せるので,甘口カレーを作るには一番いいかもです!


で,最終的な味ですが・・・

ゴボウの泥臭さが嫌いな人にはお勧めですね

カレーの方がにおいが強いので,ゴボウを消す事が出来ます

でも

ゴボウ好きな人には物足りないかも^^;

もちろん,ゴボウの香りもカレーに負けないくらい強いんだけれど,

やっぱ,ゴボウ食ってるって香りはしないなぁ・・・

まぁ,食物繊維たっぷりのあの食感は無敵ですがwww

まったく隠れないっつうか,口に入れるとゴボウしかいない感じがするくらい,

食感の方では主張してくるwww



そうそう,それと

今は新じゃがが美味しいのでね

ルーを入れる直前に,5ミリ幅位に切った新じゃがを投入

形を残すように作ってみました

もちろん皮付き。

旨いね,新じゃが☆



反省点ですが・・・・

もっと鶏肉が入らないと鶏風味がねぇなwwwww

むしろ,モモを挽いたのとかいいかもしれん

あと,ゴボウをメインに押したい場合は香草はお控えさせるしかないってこと

カレーの風味は落ちてくるね

ガラスープとかで作るといいのかな??

まだまだ改善の余地ありですな・・・・



ですが,旨いもんは旨いなw

もう少し美味しく出来るって話でした。



ってことで,今日もごっそさん(`・ω・´)