夏真っ盛りですね。
夏といえば鰻!鰻といえば土用の丑の日ですが、
丑の日になぜ鰻を食べるのかはさておきまして、今日は絶品の鰻を供してくれるお店をご紹介します。
滋賀県大津市堅田の琵琶湖畔、浮御堂の近くにたたずむ由緒ある酒蔵「波乃音酒造」さんが、お酒造りが一段落する夏の間だけやっておられる「余花朗」というお店があります。
脂ののった絶品の鰻と、蔵元おすすめのレアなお酒が楽しめる、知る人ぞ知るスポットです(たぶん)。
現蔵元のお祖父さんが俳人の高浜虚子のお弟子さんだったそうなのですが、そのお祖父さんが建てられた歴史ある日本家屋の一室で、八寸~鰻のかば焼きorうな重~うな茶~締めのデザートを、落ち着いた雰囲気の中ゆっくりといただけます。
プラスアルファで、渡船大吟醸斗ビン取りの2年物や、愛山純米吟醸の濁り、雄町の純米大吟醸斗ビン取りなど、めったに味わうことのできない素晴らしいお酒をいただくことができます。
これに蔵元の「お酒トーク」がつけば、大満足。
俳句の蔵書もすばらしいので、俳句にご興味のある方も是非。
蔵元ご夫妻も大変魅力的な方々です。
今年はあわただしさの中、丑の日がぶっとんでしまいましたので、
8月3日の二の丑にあやかり、是非再訪したいと思います。