今週の日曜日は…父の日です。
母の日よりも忘れがちになりやすい父の日ですが…
始まりは、「母の日があるのに父の日が無いとは・・」と、男女同権の立場から、1910年にアメリカ、ワシントン州のジョン・ブルース・ドット夫人が始めたようです。日本では、1955年頃に導入され全国に広がりました。(日本文化いろは辞典より)
日本でも60年くらい前から父の日はあったようです。私が思っているより歴史が長くて驚きました。
そんな父の日ですが、一番みなさんが悩むであろうプレゼント…みなさん毎年どのようなものをプレゼントされていますか?日経ウーマンに父の日にどんな贈り物をするのか?という調査結果が載っていました。
1位は「お酒」(31.3%)
2位は「洋服などの衣料」(26.5%)
3位は「スイーツ」と「スイーツ以外の食べ物」同数(18.1%)
私もこのベスト3のものをよくプレゼントするなと…考えることはみんな一緒だなと感じてしまいました。
ではでは、みなさん素敵な父の日をお過ごしくださいね。