本日は9月4日(月)です。

今日の東京都八王子市は午前中は雨模様で午後には時折晴れ間のはっきりしない天気でした。

 

当方が主催してます。貴導講の勉強会は9月2日(土)に第3回目も無事に終了しましたお願い

毎回、熱心な受講者さんをお迎えして回を増すごとに成長されて、学んだ経験をお土産にご帰宅されています。

 

8月には久しぶりに貴導講のメンバーで、久しぶりに東京の郊外に鎮座する府中市の大國魂神社と高幡不動金剛寺に

参拝させていただきました。

 

高幡不動金剛寺 五重塔

云わずと知れた、真言宗智山派の別格大本山で、不動明王様と土方歳三で有名です拍手

私が在籍していた高尾山薬王院とは兄弟寺ですお願い

 

大日堂から ここからの眺めは格別です照れ

 

炎お不動様の御縁もあり、般若心経のお話です。

般若心経 - Wikipedia

詳しい詳細歴史はウィキペディアやSNS上で沢山ありますのでどうぞ。

 

このブログ上では詳しいお話しをするには限界があります!

お経や真言や作法は直接、人と人が直接向き合って順序良く教え伝えなければなりません。

時間もかかります。

 

それでは一般の方や、それを必要とされてる方、又はそれらを誤解している方には限界があります。

現在では書籍でも立派な先生達が般若心経を簡単に分かり安く伝えているのでそちらもお勧めです!?

 

全部理解して使っていただけるに越したことはありませんが、それを実際唱えているプロの僧職や行者も果たして

そうかというと疑問です。

日本では日蓮宗や浄土真宗以外では必ず読むというかお唱えするお経というと般若心経です。

勿論、修験道を始め、一部の神社、神道もこのお経をお唱えしています。

 

このブログ上ではその様な事で簡単で分かり安く説明するしかありません、と思っています。

なぜかというとお唱えして使っていただきたいからです!!!

 

以下、箇条書きに説明をします。

 

般若心経とは 摩訶般若波羅密多心経 が正式名ですが国や宗派で呼び名が違います

日本で一般に知られる呼び名、般若心経としてお話しますお願い

!?諸説色々な解釈があります。

 

1,皆さんの知っている三蔵法師様(玄奘三蔵)が当時のインドから中国に持ち帰った

 大般若経(600巻)を262文字に集約した

 大乗仏教の代表的なお経。

 (空)とは、を中心に如来(お釈迦)様が弟子達に観世音菩薩が悟りの段階での体験談を説法する場面のお話しです。

 

  

2,原文は勿論サンスクリット語で書かれていて。色々な高僧(えらーいお坊様)が翻訳しています。

  日本では中国語の漢文の漢訳、しかも呉音(当時の呉の国)で読む場合が多いです。

  最後の真言、

  ぎゃーていぎゃーていぼーじそわかはそのままのサンスクリット読みで読みます。

  宗派や個々の本山や師匠の違いで読み方、リズム、読み仮名が全然違います。

  特に高尾山薬王院の場合は、高尾山流と呼ばれる場合がありますびっくり

 

3,弘法大師様は、般若心経秘鍵という本(伝書)まで書いている位に重要視しています。

 

4,読んで勉強するお経は勿論ですが、読誦(どくじゅ)する(唱える)ことに重きを置いた経典。

  お経や真言や祝詞は言霊ですが、特にこのお経はそれです。

 

5,よくあるうわさ、このお経を唱えると霊が寄ってくるとか、悪いことが起きるとは、

  新興宗教や他のこのお経を読まない仏教宗派のろくでもない迷信です。

 

6、確かに邪念や、いい加減な心境でお唱えすればどのお経や真言もよくない場合があるのは同じです。

 

7,ある有名ブロガーさんのいうCDや録音を流せば効果や御利益があるとの情報は少なからずともですが、

  読んで唱えてのお経なので他力本願と言えます。

 

8,写経に適しているお経です。呼んで唱えての次は書いて心の中でお唱えすることも読誦です。

 

9,私達行者や僧職、神職はこのお経を唱えると神仏が喜んでいただける場面に遭遇します。

 

10,確かにお勤めや修行中、神仏の御供養、お葬式や亡くなった方や御先祖の御供養、お祓いや御祈祷、

   自分や他の為に、どんな時でも使えるお経で効き目は無限大です。

 

音符私もそうでしたが、般若心経は中身を理解しなくてもまず初めに読んで見ることです。

  最初は見様見真似で読んで見ることも大切です。それができるお経です。

 

  次回に続きます。

 

気づき今回はここまでが般若心経コーナーですお願い 

 

 

二重丸以上の般若心経や、神仏や神社仏閣について、私の様な修験道について、参拝作法や御供養作法等を

私、鶴島大顕が勉強会として一般の方を中心に分かり安く勉強会、参拝会を行っています。

 

今月の9月17日(日)に東京都調布市文化会館たづくり で初心者や興味のある方専門も勉強会を行います。

定員24名 会費3500円(資料込み) 昼食別 募集期限2日前まで

施設を借りたい方 | 公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団 (chofu-culture-community.org)

 

スターご都合が会う方、真言密教や修験道に興味のある方はどうぞご参加をお願いいたしますルンルン

このブログ上のコメント欄かメッセージ欄から応募をお願いします。

後にこちらから連絡先や詳細をお伝えします。

 

リブログ等できれば助かります笑い泣き

 

本日はどうもありがとうございました。犬ヘビ龍

鶴島大顕

 

<にほんブログ村 旅行ブログ 巡礼へ     宜しければお願いします、
にほんブログ村p> 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
にほんブログ村

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

< p>