昨日、6月2日(水)は己の日でした🐍

 

東京の上野動物園の隣の大きな池の真ん中にある、

上野寛永寺と上野公園の一画にあります不忍池辯天堂と

それから近所の御徒町にある徳大寺 摩利支天威光堂に参拝させていただきましたお願い

  

不忍池 蓮の葉ででいっぱいです。

私が撮影すると雰囲気が曇ってますがもっと明るくていい感じですた。

 

上野寛永寺 不忍池辯天堂 

今回は午前中に到着できたので改めてゆっくりと参拝させていただきました。

己の日の御縁日だったので大勢の参拝者でにぎわっていましたがどうにか人がいなくなってから写真撮影、上空の雲が面白い形をしています。

滋賀県の天台宗総本山 比叡山延暦寺の麓の琵琶湖の竹生島からやってきた 八臂辯才天様です。とっても強く厳しくて大きな力を持っています。

脇侍に四天王様と大黒天様、眷属に宇賀神王様と童子様達と格の高い龍神様と白蛇様と神様のオーケストラ状態で大変な取り巻き様達ですびっくり

魔や邪や疫病は入ってこれない様です。

お御籤も厳しめですラブラブ

 

前回のお話はこちらです。 

 
己の日の特別法楽の修法会(しゅほうえ)があり、一般の方達と信者さん達と御一緒に仏前の前の中座まで入れましたので御修法に参加してまいりました。 お忍び参加ですほっこり
 
というのも私は真言密教の修験道なので天台宗の修法に参加することはほとんどありません、お忍び参加ですが天台宗の修法次第やシステムが新鮮で勉強に成ります。
(私を含めて真言宗の方が密教のパイオニアで優越意識を持ってしまっています)
それぞれ良いところがあると思います。
 
法楽会はこの日、午前、お昼中、午後と3回ありましたがお昼の部に参加させていただきました。皆さんと私も一緒に般若心経、観音経、真言をお唱えして最後に御導師様が法話をしてなんと1時間以上の法楽会になりました。
 
長い短いの良し悪しはどうであれ、高尾山薬王院だとこの半分位に時間で終わってしまいます。
御導師様のお坊さんは私と同年代か年下の様でしたが素晴らしい修法と法話でした。
 
とても広い範囲に見どころがあります。可愛い案内板です音譜
 
公園内に入り 清水観音堂
千手観音様と眷属の二八部衆がおられます
眷属といっても観音様の眷属自身は仏様や天部の神様です。
(こちらは空いていましたがとてつもないパワースポットです)炎
正面からは撮影できませんでした。
いつもの様に霊能者さんやインチキ行者では意味が分からないと思います。
 
前回同様、神社五條天神社と右奥の花園稲荷神社です拍手
天神様(菅原道真公)大国主命様、少彦名命様 医薬の御利益もあるそうです。
 
花園稲荷神社
天神様と並んでいるお稲荷様はなかなか風情があります、綺麗にこじんまりとしていて違う空間を与えていただけます。
両方の神社共に御神籤はレトロな自動販売機式のおみくじ機です。
百円を入れると音を立てながら出てきます。素晴らしいです🦊
大吉をいただきました。
 
次に御徒町の繁華街、アメ横へ行きました。(あめやよこちょう)
東京の人だとお分かりのアメ横の二木の菓子のお店の隣というか
真ん前の 
日蓮宗 徳大寺 摩利支天威光殿を参拝させていただきましたお願い
30年ぶり位の参拝です。若い頃はアメ横をよくぶらぶらしていてこの
摩利支天様には数回参拝させていただいてました。
摩利支天様は豊川稲荷東京別院の本殿の柁枳尼眞天様の愛染明王様と共に脇侍様でもあります。
とても、とても御利益が速攻でやって来る力の強い天部の神様です。
仏教の護法神です、仏様と教えを守るために修行をしながら頑張っています。戦いの神様で有名で、飯縄権現様や毘沙門天様と同様に戦国時代の武将が崇拝した天部の神様です。
 
こちらは日蓮宗 日蓮様です。
はたまた私は真言宗の真言密教の修験道です。
日蓮宗が一番嫌っている、弘法大師空海様と私は悪魔の手先扱いです。
それはそれでそんなことに捉われていてはいけないのが真言密教の教えと
修験道です。
ちゃんと日蓮様がいましたので何十年ぶりかで御挨拶をしましたが。
大丈夫でした。 とても良いお寺です。困ったことがあると助けていただけます。
 
!!2日観続けて各神社仏閣を参拝する事ができました。
これから先にお伝えしたいお稲荷様、ダキニ天様のお話をするにはとても大切な繋がりがあるからです。
神社神社のお稲荷様、お寺のお稲荷様、ダキニ天様、弁才天様、摩利支天様、龍神様、愛染明王様はすべて密接な関係があるからです。
皆さんは全く別だと思っているでしょうが切っても切れない関係なのです。皆さんの一番興味のある、お稲荷様、龍神様のお話を少しづつお伝えしていきたいと思っています。
 
       これからも宜しくお願いします 🦊 鶴島犬