本日は11月12日は薬師如来様の御縁日です。

とても良いお日柄なので寒川神社~西善院~大山阿夫利神社~大山寺と連行参拝を仲間の占い師の新道呈命さんと行ってきました。

 

寒川神社はあらゆる神社仏閣と太陽の通り道等の様々な関係で繋がっている唯一の神社だそうです、レイラインになってます。

春分と秋分は富士山で12月の冬至には大山と繋がって寒川神社から見ると太陽が大山に沈んでく様子が見られ、大山から見ると寒川神社からやってきた太陽が大山に向かってくるのが分かるそうです。

 

本日は日にちは少し早いですが自分達でレイラインを動いてみました。

 

 

最初は寒川神社です

季節がら七五三の可愛い子供さん達と家族でにぎわっていました。

    

私自身おみくじをひいてお見せすることは今まで控えていましたがいつも

良いおみくじをいただいてお告げもいただけるので恥ずかしいですが今回は載せました。

 大吉は神様が歓迎の意味を含めたり、現在は良い運かもしれないがあまり調子に乗らずに身を引き締めて頑張れよ、との叱咤激励の意味もあります。

 (大吉だからと浮かれるなということです照れ

 

  参拝と御祈祷を受けて神嶽山神苑(かんたけやましんえん)に

  入らせていただきました。(御祈祷を受けた人しか入れません)

 

 紅葉も始まりとても神々しい雰囲気で夏とは違う氣が満ちていました。

御神体の丘があり、御神水の湧き水が溢れて空気もキリリとして相変わらずのパワースポットです。(以前は禁足地だったのが分かります)

    

 前回参拝で出来なかったことを今回は、と思いの連行です。

   その一つが御神水と浄め土をいただくことでした、この中へ入らないと

 自由にはいただけないからです。前回は持って帰りませんでした。

    

お賽銭的な数百円のお気持ちを払うとペットボトルと浄め土用のビニール  袋付の紙袋をもらい自分で自由に入れて持ち帰れますニコニコ

神苑を順路に従ってお参りして外に出ます。

 

末社の宮山神社に参拝をして

お隣の高野山真言宗の西善院に寄って弘法大師空海様の握手大師様に握手しながら大山参拝をすることを告げて次に行きます。

  (握手すると石仏とは思えないほどの手の柔らかさを感じます)

    

 

 

 大山阿夫利神社 

 寒川神社から車で高速道路を使い30分位で麓に到着して15分位階段を登りケーブルカーに乗って下社本殿前まで30分位で到着です。

 頂上の上社までは行かず下社の大山祇大神様と娘さんの木花咲耶姫命様と天満宮の天神様(菅原道真公)と大天狗様に参拝します。

 私の場合は修験道式に御法楽として般若心経と祝詞と御法号をあげます。

 山の神様の偉大さを感じます。

    

この本殿の右手側の龍神様の入り口から地下に入ることができて

御神体の元でロウソクをお供えして祈願ができます。これがかなりすばらしいの一言です。 とてもお勧めですニコ

 

  紅葉が始まったばかりでしたが緑の中にある紅葉もこれまた情緒があり

素敵でした。何しろ人出が増えてきました。

 

 

 そして最後に

 真言宗大覚寺派 雨降山 大山不動尊大山寺

 ケーブルカーで途中下車するとこちらです。

      弘法大師空海様が住職をしていた珍しいお寺です。 

国宝の不動明王様と大日如来様をはじめ様々な仏様や神様がおられます。今回も限定の御開帳日で秘仏のお不動様達に会うことができました。

本堂前(写真撮影は禁止でここまでです)

    

 今回はお寺の方にご挨拶とお願いをして神道呈命さんと共に前立て御本尊のお不動様と倶利伽羅龍王(くりからりゅうおう)様と制咜迦童子(せいたかどうじ)様と矜羯羅童子(こんがらどうじ)様の前で錫杖を振りながら御法楽をさせていただきました。

般若心経と不動経と真言と御法号を唱えてお山の繁栄をお願いして、ちゃっかり自分のこともお願いをしました。 

 

そして本堂内の仏様達と五大明王様、お大師様に参拝して順路に従い奥の秘仏で国宝の鉄造(鉄でできた)不動明王様に参拝させていただきました。

 表現の仕方が難しいですが前立てのお不動様と五大明王様はキリリとした強さを放っています、奥の国宝のお不動様は大きく温和でどっしりとした感じです優しい感じですがこちらがじっと目を見つめると見つめ返されて恐怖感を感じるほどの強大な力を感じます。

 こちらのお不動様はどこの神社仏閣や神仏でも祓らえなかった悪魔や災厄や物の怪,人魔、神魔天魔を振り祓うことができる力を持っているそうです。

 

    

 本堂に入ってから気になっていた倶利伽羅龍王様の絵馬ですおーっ!

なぜか鮮やかな青い龍王様に魅かれてしまった様です。

普通はお願い事を書いて神社仏閣の絵馬掛けに置いてきますが私は願い事は書かずに縁起物として持ち帰り神棚や部屋に置きます。

 そして前回の様に三十六童子が両脇にいる階段を神道呈命さんと下りてケーブルカーに乗り下山しました。

 

  最近の高速道路の普及延長もあり最初の寒川神社から最後の大山寺まで移動を挟んでゆっくりとしながらで5時間はかからない行程でしたニヤリ

(昼食は移動しながらのコンビニおにぎりでした)

全国屈指のレイラインでもありパワースポットでもある場所を連行させていただいたのには感無量です。

 

  皆さんにもこの行程(コース)をお勧めします。

偶然ではない何かの意味合いがあってこのレイラインが築かれているのを実感できるかと思います。