*さくら*SAKURA D3 CS 弐号機弐号機をFR(2駆)化

対 FR-D マシン化です


とりあえず、フロントワンウェイ・フロントワンウェイプーリー・ユニバーサルシャフト・ベルト・Fセンタープーリーを取り外し


アッパーアームにはEAGLE FショックリンケージとTAMIYA ロッカーナットを流用


Fショックリンケージはパイプユニッシュでブルーアルマイトを剥離


ロッドエンドにはヨコモ キングピンボール&B-MAX4用ロッドエンドプラスチックパーツ、LUNSFORD チタンターンバックル(30mm)を流用


切れ角を稼ぐためにWRAP-UP NEXTのYアームを装着


フロントナックルはenRoute JXR用キングピンアングル付きを流用

スクラブ半径縮小化のためにRC926 アルミホイールハブ(3mm厚)を装着


アッカーマンの調整にActive Hobby TT01リバサス用カーボンステアリングプレートを流量


友達友人からありがたく頂戴した秘密兵器のジャイロを装着


切れ角はこんな感じです