SAKURA D3 CSへのR31足
組込みの仕上げです
R31 足のフロントアップライト内側に、
買ってきた1510ベアリングを取付けます
取付けた1510ベアリングが脱落しないように押さえるのが R31 用ホイールアクスルです

こんな感じに引っ掛かって、1510 ベアリングの脱落を防止します

では、組み付けます
にキャップビス用アルミM3皿ワッシャーを付けます。
また、フロント・サスマウントのピロボールを
SAKURA D3 CS純正からヨコモ製に変更します(ヨコモ製はボールサイズが少し小さい)。

ステアリングアーム類の取付けネジ
にもアルミM3皿ワッシャーを入れます
また、 ステアリングアームのピロボールを R31用のピロボールへ変更します。
R31用フロント・アップライトにヨコモ製のロッドエンドスチールボール(ロング)を付けます
R31用フロントアップライトの外側には
SAKURA D3 CS付属の1050ベアリングを付け、
更に5mmシムの 0.3mm厚を付けます

ホイールハブ用のピンを付けます

フロントナックルとアッパーリンケージをジュラ製のターンバックル(ゴールド)に変更し、ロッドエンドをDRB用のプラパーツに変更します(DRB用のロッドエンドはガタが少ない)

ホイール
&タイヤ
を付けます
ホイールフランジナットはゴールドに変更
フロント完了

























