先日、お金通販での受注確認メールに納得がいかず、以下の内容で問合せをしていましたえ~!!

「○○○オンラインショップで商品選定時、『売り切れ』の表示がある商品は注文しておりません。受注確認のメールにおいて、取り寄せになる商品があるとの回答ですが、これはどういうことでしょうか?明確な回答をお願いします。」


直ぐにショップより回答がありました。 その回答は・・・

「大変、申し訳ありませんでした。弊社の取扱商品は、基本的にお取り寄せと言う形で販売させて頂いております。品切れの商品は、メーカー欠品中で次回未定と判っている商品のみ表示させて頂いておりました。

納期については、下記のページに、以下の文章を掲載させて頂いておりますがご説明不足で、申し訳ありませんでした。
http://~~~.jp/
お急ぎの場合は、お手数ですが、お電話かメールにて事前に在庫確認をお願いします。
TEL:XXX-XXX-XXXX

▲▲▲が、本日定休日の為、確定ではございませんが、お客様のご注文商品は、10月27日(土)の 入荷予定となりますので最短で、10月28日(日)20時~21時の予定です。入荷次第発送させて頂いても宜しいでしょうか?誠に恐れ入りますが、ご返信をお願いします。」


「基本取寄せ」とする運営方針であるのなら、その旨をHP上で明確に記載して欲しいですね。

また、商品詳細ページでも「売り切れ」「取り寄せ」を明確に区別して表記して欲しいものです・・・・苦笑


フォローすると、問合せの回答は早く、その後の対応も迅速かつ丁寧でした。

通販は地方に住む者にとってはとても便利ですが、今回のようなこともあるので気を付けた方がいいです。