備忘録の意味も込めて
SAKURA D3 CS の小ネタです。
パッケージにデフォルトで付属しているネジは、すべて六角穴付きタイプの 3mm です。

ピッチは細かいやつです。ピッチの規格名称(ISO
、JIS
)が分かりません
ネジの頭は皿とトラスの2種類があって、一般的(
)でした。

ネジの長さは色々とありますが、概ね 8mm が多かったです。
注意点としては、説明書で指定された 8mm 長のネジでは長過ぎて収まりきれない箇所がありました。そういった箇所にはナフコで別途買ってきた 6mm のネジを代用して対応してます。
とくにシャシー裏から止めるネジが収まらない箇所が結構ありました。
なので、私はすべてナフコで買ってきたネジに変更してます。
ちなみに私はナフコで以下のネジ(皿とトラスをそれぞれ)をテキトーな本数買ってきました。材質はステンレスよりもスチールの方がドライバーの磁石にくっつくので便利です。
(1本6~8円くらいとやすいので
)
4mm 40本
6mm 40本
8mm 40本
10mm 20本
12mm 20本
16mm 20本
20mm 10本
25mm 10本
30mm 10本

パッケージにデフォルトで付属しているネジは、すべて六角穴付きタイプの 3mm です。

ピッチは細かいやつです。ピッチの規格名称(ISO



ネジの頭は皿とトラスの2種類があって、一般的(


ネジの長さは色々とありますが、概ね 8mm が多かったです。
注意点としては、説明書で指定された 8mm 長のネジでは長過ぎて収まりきれない箇所がありました。そういった箇所にはナフコで別途買ってきた 6mm のネジを代用して対応してます。
とくにシャシー裏から止めるネジが収まらない箇所が結構ありました。
なので、私はすべてナフコで買ってきたネジに変更してます。

ちなみに私はナフコで以下のネジ(皿とトラスをそれぞれ)をテキトーな本数買ってきました。材質はステンレスよりもスチールの方がドライバーの磁石にくっつくので便利です。
(1本6~8円くらいとやすいので

4mm 40本
6mm 40本
8mm 40本
10mm 20本
12mm 20本
16mm 20本
20mm 10本
25mm 10本
30mm 10本