マフラー製作のリベンジです


前回失敗した
マフラー
製作
素材にアクリルパイプを使ったところ、グラインダーのカットパワーに耐え切れず
ヒビだらけに


なので、素材をステンレスパイプに変えてリベンジです
まずは適当な長さにカット
ヒビの入ったアクリルパイプと比較
ステンレスパイプの方が細いです
理由は重さ


太いステンレスパイプは重い
ので、ナフコで売っていた一番細いステンレスパイプにしました
ボディ
を加工します
電動ハンドルーターで穴を開けます
ステンレスマフラー
が通るように穴を広げます
ステンレスマフラーをボディ
に固定するために、ステッカーを取り付けます
ステンレスパイプの下側に取り付けます

接着剤
で固定します
ボディ
に取り付けます
ステッカーのシール部分をボディ
に貼り付けます
あとは、接着剤
で各部を固定しつつ、シール材で隙間を埋めます
完成

まぁまぁってところですかね
しかし、このボディ
重い
です




































