ドライバー乗せました💦

 

ボディは、昔のプラモデルのドライバー並みにカットしました

 

窮屈そうだからサンルーフを後付けしました。

 

 

 

裏側から罫書きます

こんな大きさかなぁ

 

修正に手間取りました

 

 

ゴム付けなきゃな

雰囲気出ない

室内明るくなったぞ

 

 

カルフォルニアじゃサンルーフ暑いやろねー

シェード欲しい位だろうか

 

USAでは、当たり前の仕様

鉢巻とリア(真っ黒なフィルム貼り

 

USA感たっぷり出ましたよ

 

 

 

前見えんやろ

 

 

 

ステアリングに手が届きましたが

ハンドル回すと顔に当たりますね

 

腕の補修は、やめた

見えないから(爆

 

手の向きも変える必要なかったって話も・・・。

 

 

 

送りハンドルでしか運転出来ない仕様

 

 

 

お目めパッチリ仕様

 

サンルーフ無きゃ中は、真っ黒で見えません

 

 

 

カッコ良い

 

レインモールにベルトラインに加飾

グレードSR5からステップアップしました

 

昭和の車は、グレード違いを

こんな表現していましたね

 

フェンダーモールも必要だって?


ドアサッシも黒に塗装かぁ

車内も塗装しなきゃ


ワンちゃんも連れて行って〜




ハブロックも付けました(^^)



走らせると傷もつくから

ウェザリングで誤魔化して行こうかな