後つけタコメーター

 

なんて免許取立ての頃の作業みたいですね

そうなんです

当時は、タコメーターの無い車(エントリーグレードだったり

最上級になると誇らしげにタコメーターが付いてた

 

そんな時代のオーナーGサクっ

タコメーターが無いと寂しい

 

最初簡単にメーター交換すりゃ簡単位に思っていたのですが

最近の車は、アカンね

 

同じ車でも途中変更が有ると

サイズ的に同じでも使えない(警告灯が違うんですかね

 

エンジンスタートすると何やら出るのですが

システム停止中(この間何してるか知りません

 

その後エラーを吐いたりするんですね

機能不全を起こす

 

そうなのか

検索すると他の人の情報でもそんな話が有り

一瞬動いてる様な感じですがオートライトが動作オカシイとかになるらしい

メーターと何が関係するのか知りません

 

オクに出てるメーターの品番も微妙に違う

何なの?見た目同じかと思いきや

最近発見したのは、ガスメーターがアナログとデジタルの違いが有りました

外観の違いは、そこ

初期ランプ(警告灯が全て点灯させた物があれば一番分かりやすいけど

間違い探しみたいな感じ

 

なので流用は、難しい

ステレオカメラの動作不順が起きるのが一番ね~

変なタイミングでエラー吐いたら(車検通らなくなるし

 

そこで社外タコメーターにすれば

メーター距離合わせもしないで済みますし

 

そこでサイズ的に53φが適当かな

 

でポチリましたのは、コレ↓↓↓

 

 

 

中華凄いですよね

送料込みで1500円ですよ

メーカー品なら1万円程度は、しますよね

 

そこからですが

回転信号は、メーター裏で取れるよね~

そう思っていたのですけど

 

取れないらしい(なぜ?

 

情報は、来てるけどアナログ信号じゃない

 

どういう話かと言いますと

ODBから取っても回転信号(アナログ信号)は、取り出せない

 

それと同じ事らしい(なるほど

 

え?もう買ってしまったがな

どうする

 

そこでメーター機材を売ってる説明書をダウンロード

は?最近の車は、取れないの?

 

https://pivotjp.com/download/pdf/wiring/rpm-signal_non-obd.pdf?date=20230922

 

ダイレクトイグニッションコイルから取れと書いて有る

一気筒に一個付いてる部品ですが(プラグキャプを兼ねてる部品




 

パルス信号を取る(何気筒エンジンでも同様 1気筒動作にセッティングしなきゃいけません

なるほど

 

車両ハーネスを弄る事になるのでドキドキですね

なるべく見えない様にしなきゃ

増設した事がバレたら保障に響きますからね

 

まぁ大丈夫と思いますけど

 

真似される方は、自己責任で(誰もしないわね~

 

ダイレクトイグニッションコイルのピンアサインを見ます

 

 

12V電源とアース以外が信号線となります(簡単ですね

配線色は、車メーカーにより違います


テスターで確認しましょう

 

本当?自分も信じられないGサクっ

 

スペーシアのダイレクトイグニッションコイルの配線色を観察します






 

なるほど違う色の配線が信号線ですね(多分一番下

実証していないので仮定ですけどね

 

取る場所は、確定したので物が来るまでにエンジンルームまでの配線を引いておきます

 

娘に怒られない様に改造

 

スペーシアは、色々まだまだ弄る場所が有ります(笑い

 

そうそう先日オートライトの弊害で起きる一番イヤな部分

 

それは、ナビの明るさ変化です

昼間少し影にはいりライトが点灯したりするとナビ画面が暗くなります

 

昼間なのに暗くなると見え難くなるのがイヤ

そこで反応しない様にオートライトのカバーを先日透明化しました

 

カバー買ったのかって

ははは

それは、薬の抜け殻を切って使いましたよ

そんなところにお金使いたくありませんからね

 

透明部品に置き換えたら明るさが鈍感な方向になりましたので

少し緩和されました

 

最近の情報でセンサーを抜くと横にVRが有るって事も分かりました

VRで調整もしようかなと考えています

 

あっ!ナビの明るさ変更の無効化

 

ナビのコネクター(カロの場合オレンジ線を切るだけ

 

車両のコネクターは、弄りません

ナビアダプターの変換ケーブル上で改良しました




虎の手の部分ね

カットして絶縁テープ巻き

簡単でしょ