ブロ友のしんのすけさんの記事に参加してみました
大元は、audioprojectさん(最近ご無沙汰になっています
FC2にログイン出来なくなったので・・・。
合わせてご覧ください
我が家では、どんな感じだろうかね
自分のユニットのバランスは、自分が好むバランスで有ります
使用音源は、ハイレゾデーターです。
でもね(自分のYoutubeチャンネルからです
生データーなら(結果は、見えていますから
Youtube音源ってどこまで忠実に再現出来てるのか?の証明でも有ります
低音部分は、レコーダーのフィルターでカットして有りますので出ません
これね~不思議に思うんですけど
デジタルって空気が流れてるだけでスペアナが盛大に振るんです
ノイズですよ(重低音じゃ有りません
その部分は、カットしても音に影響有りません
それより音楽のマージンが空気の流れで消化されてしまうのは、ダメと考えたからです
純粋に耳に聞こえる部分だけをデーターにって事
iPhoneの画面キャプチャー動画を貼ります