サムネイル
 

フリーランス4年目、自宅育児ママです。

1歳の息子との楽しい毎日と、私自身も母として成長していくために記録として残したくてブログはじめました✍️


おはようございますニコニコ


今日も寒い((((;゚Д゚))))

なかなかお布団から出られなかったガーン


それにゴミ出ししたら雪が積もってた〜雪雪の結晶

窓から見る雪景色にはるちゃん大興奮ニコニコ

あとで少し雪を触らせてあげようかな?



 TikTokで見た片手間育児


そういや最近TikTokで【子育てうまくいってる人とそうでない人】みたいな内容が流れてきて


私も手探りで子育てしてる中、

「私はうまくいってるんだろうか?」と不安になり

恐る恐る見てみました不安



簡単に内容をまとめると……

うまくいってる人

質の高い関わりができている

定期的な対話ができる

共同体験を一緒に楽しめる

子どものペースの尊重をしてる

心の距離が近い


下手な人

ながら育児をしている

一方的な会話をする

時間の埋め合わせをする

大人のペースの押し付けをする

心の距離が遠い


私はどっちなんだろう


これを見た時、よく振り返ってよく考えてみた真顔


質の高い関わりをしてるつもりでも

たまにスマホみながら育児したり

パソコンしながら……料理しながら……とかあるな不安と 反省。


対話についても、まだ春ちゃんが話せないからという理由で私が一方的に話してるかも。。

もっと春ちゃんにいろいろ聞いてみようニコニコ


共同体験はすごく楽しんでる方だとおもうし、

心の距離も近いと思ってるけど

春ちゃんはどうだろうか?ひらめき


できるだけ春ちゃんのペースを尊重してるつもりだけど

やっぱり外出中とかは大人のペースになっちゃう時もある泣き笑い


完璧ではなないかもだけど

一応出来てる方なんじゃないかな?とは思ってた笑い泣き

でももっと春ちゃんとの関わり方を考えたくなった飛び出すハート



ママ友にも教えてもらった神グッズ


お友達は手遊び歌をママと楽しんでるみたいウインク

私は手遊び歌全然知らなかったから
この絵本なら振り付けも載ってて
春ちゃんがビリビリに破らないような
頑丈なページなのでママ友の真似して買いましたニヤリ



あとはこの電車の本!
電車の運転手さんになり切って遊べて
私でも楽しいラブ

ちょっとしたお出かけに持って行けるし
春ちゃんが気に入ってる離さなかったので
購入しましたウインク

ディズニー英語!



ディズニー英語システム

 


DWEは絶対一緒に遊ぶようにしてるので

わたしたち親子のコミュニケーションは

ディズニーに頼ってるかもニコニコ


お風呂でも私が歌うと、春ちゃんが反応して

ノリノリになってくれたり口笛


あっ!そういや1月はまだ課題提出してないから

やってみようかなひらめき




えむちゃんのプロフィール
私のおすすめアイテムリスト
えむちゃん