こんにちは〜

22日に私の1か月健診終わりました

いつも通り身長、体重、血圧、体温測定から
始まって、子宮の収縮具合と
悪露の調子を見てもらって
先生のお話でした

全て順調だそうでとくに何も
言われませんでした

私の方はというと……
「痔になってる気がするんです……」と
先生に相談

そしたら……
「切れ痔ですね
お薬出しときます」って

めっちゃあっさり

相談するのギリギリまで恥ずかしいなぁ
やめとこうかな〜って
悩んでたんだぞ〜
笑


でもスッキリしました

あと、排尿痛みたいなものが時々ありますって
伝えたらそれも導尿した時のものでしょう

あと1ヶ月もすれば治るはず!って

何も無くて良かった

スッキリした

それから入浴の許可が出ました

ずっとシャワーだったから
湯船にゆっくり浸かれるの嬉しい

そして産後ガードルについても
「そんなにキツく締めなければいいよ」と
許可もらいました

迷ったあげく犬印のにした

ほんとはワコールのが欲しかったんやけど
先生の「ガードルに頼りすぎないで運動して」
との一言でガードルはお手軽なものにしようと
決めました

その分、春くんに何か買ってあげようね

運動頑張ります

でも私の場合、ガードルでちょっと
お腹を引っ込めて
産前のズボン履きたかったのが
履けるようになって嬉しい

これで聞きたいこと全部聞けてスッキリ

会計は3700円ぐらいでした

次は春くんの1か月健診が今週末

お顔の湿疹のことと
2週間健診で注意されたお腹の張りのことと
ミルクはあげすぎてるのかの相談を
しようとおもいます

また気になることがあればメモしておこう

そしてうちの春くんは1ヶ月過ぎたあたりから
授乳とお昼寝のペースが
安定してきたように思ってたけど……
昨日、今日と昼も夜もあまり寝なかったり、
私もちょっと寝不足です

あれれ?1ヶ月過ぎたら授乳ペースも
お昼寝のペースも安定してくるって
本に書いてあったのに〜

教科書通りにはいかないか
笑

明後日から夫が育休入ってくれるし
今日と明日の我慢

よし!がんばれ私

春くんのこと大好きなのに
どうして欲しいのか
まだ理解できないところもあって
ごめんよ

あっ!そうそう、
の話なんやけど

今まで水のような便だったのが
ちょっと粒混じりの便に変わって
昨日ぐらいから形にはならないけど
ニョロニョロ〜って柔らかいのが
出るようになったよ

これも成長記録



あと、目を開けてキョロキョロしたり
何かを見つけて唇尖らせながら
集中して見つめていたり

するようになりました

私がべーって舌を出したら
2回に一回ぐらいは真似をしてくれたり

まだコミュニケーション取れてるなって
感じないけど……
これからも積極的に遊んでみよう

我が家では夫と母が日本語(関西弁)で関わって
私と父が英語と中国語でちょこちょこ
話しかけてる

朝の挨拶とかは基本3ヶ国語ぜんぶ

ちょっとぶっ込みすぎてるかもだけど
いろんな言葉を覚えてくれたらいいなって
思っています

最初に話す言葉は何かな?

まずは私の名前を呼んでほしいな

(まだ早いか
)
