富山マラソンの詳細レポ書いていきまーす
朝7時前には会場入り
7:30にランチューバーのけん玉ランナーさんの集いに参加しました
沢山の人で大人気でした、会えて嬉しかったですね〜
その後、アメブロ仲間のひろさんに再びお会いして健闘を祈り合います
その後会社の集まりにも行ってアップしたりしてスタートです
朝方は雨が少し降っていたようてしたが、
スタート時から完全に晴れてきましたー☀️
スタートの9時で約20℃
この時期にはありえない気温で給水しっかり飲まねばと思いながらスタートします
申し込んだ際にサブ4で入れていたので、Dブロックでスタートロス2分16秒という場違いなスタートでした、すみません🙇
もうズドンと30kmまでのラップです
20kmまでは予定通り6:20-30くらいでいきます(ラップ落ちてるところは給水、人が多くて歩いている人多いので無理に行かず私も歩いて)
5kmの給水では、偶然にも4年くらい会ってないバレー&ラン友に出会って嬉しかったです
あお、道中は沢山の知り合いの方が応援してくれていましたほぼ、別に私のためでは無いので、こちらから声かけて応援してもらうスタイル
笑
13kmくらいで、長女、次男、母(米を届けに駆けつけ)が応援してくれていました、この辺はまだ元気、ありがとう
16kmくらいで海に出ます🌊
18kmのエイドで一つ目のメイン、マス寿司、昆布おはぎがありました(今年は白エビ天むすが無くて残念)
マス寿司は結構食べれるので、初めての昆布おはぎをいただきます
しょっぱ甘くて、塩分糖分がしっかり取れました
ここでトイレもして中間点であり難所の新湊大橋に向かいます
橋の最高地点で中間点
あんまり速く無いけど、抑えてるしこんなもんかなと思いつつ行きます
その後、25kmでも脚は残ってる、足攣りの兆候もまだ無い感じ、
30kmまではこのまま頑張らずに行ってその後踏ん張っていこうと思っていますが、徐々に6:30は出なくなってきました
30kmでも速くは無いけど悪く無い感じで通過したのですが、
その後の悲劇は後編に書きますー