富山マラソン2022もいよいよ明後日になりました



今日、ラストの調整ランも終わりました

(小雨の中何とか外でできた
)

天気予報がずっと不安定な感じで直前まで分からないような状況でしたが、晴れの可能性が高くなってきました
❗️

でも、先週のように日差しありで、気温も16〜17℃ということで、暑そうです

ウェアは半袖で行くことに決めました



わざわざ、汗冷え&腹痛対策で腹巻まで買ったんですがね
笑

さて、目標:4時間15分に向けてレースプラン作りました

ペース 5kmラップ トータル
5km 6:10 30:50 0:30:50
10km 5:55 29:35 1:00:25
15km 5:50 29:10 1:29:35
20km 5:50 29:10 1:58:45
中間点 6:20 6:57 2:05:42
25km 5:55 29:35 2:28:20
30km 6:00 30:00 2:58:20
35km 6:10 30:50 3:29:10
40km 6:20 31:40 4:00:50
ゴール 6:20 13:54 4:14:44
ざっくり言うと、フルでネガティブスプリットは今の私では無理だろうと考え、前半で5分ほどの貯金を作って後半は何とか粘る作戦です

※中間点ペースが一番遅いのは富山マラソンの最難関の新湊大橋の約2kmで40mの登りがあるためです。
キロ6で25km、ハーフで1時間57分の実績から30kmくらいまでは予定通り行きたい

そこから後先考えず、今年初の限界突破行きたいと思います

3年ぶりの富山マラソン、そしてアキレス断裂後初のフルマラソン、ワクワクが止まらず寝れないのが一番の問題です
