今日は富山マラソンの最後の練習会で30km走でした@富山市総合運動公園クラスカントリーコース
前回(2週間前)の25kmではラスト1周(2.1km)ついてけず、23kmまででした、、、
今回は、先週のほたるいかハーフでのサブ2とか、また2週間ですが、それなりにランしましたので、、30kmついていけないかと期待してる練習会でした
でも、心配要素として2つほど、、、
天気がかなり良く今日も暑い🥵(最高気温25℃)
そして故障の兆候が見えていた足(膝、太もも)の状態はというと、金曜は軽いジョグ30分程度、土曜はランオフと疲労抜いてきたので歩きや軽い走りなら大丈夫そうでした
でも、長時間走ると多分また痛むと思ったので、完全装備で行きました
・ふくらはぎ&膝&外反母趾テーピング
・カーフ
・ロングタイツ
走る30分前に以下を補給
途中のジェルは以下
スタートします
で、結果ですが、
25kmまでしかついて行けない大撃沈
15kmくらいから疲れを感じ始め、20kmを超えるとハムが少しピキピキし出しました
無理すれば27kmくらいまでは行けたと思いますが、いつものように大事をとって25kmで一旦離れ、あと30kmまでゆっくり何とか重ねました
ペースは先回はお大体同じで6:00〜6:05くらいで、先回は23km、今回は25kmと多少は伸びましたが、ハーフで1時間57分でも、キロ6で25kmしか走れないなんてショックでした、、、
まあ、マイナス要因としては、
・天気が暑い
・疲れが残っている
・クロカンコースのアップダウンがボディブローで効く
というようなことはあると思います
あと、ロングが弱い感じでもあると思うので、あと3週間ですが、20kmとか90minLSDを1回ずつくらい入れて、少しでもロング耐性あげたいと思っています
それでも、ピークを富山マラソンに持って行けるように疲労抜き意識しながらやっていきたいと思います
富山マラソンの目標はだいたい固まりました、また後日発表したいと思います