宝浪漫マラソンのレースレポ本編がやっと書き終わりましたショボーン


3年ぶりのレースで、楽しみながらいろいろ写真撮ったので長くなっちゃいました昇天


さて、僭越ながら総評など書いていきたいと思います!まず、

【私の結果について】

改めて結果は以下です

目標:3時間30分

結果:3時間26分

 自分で言うのも何ですが、3年ぶりのレースとは思えないくらい、予定通りのレース展開ができ、楽しみながらペースも落ちずに走れました爆笑

まあ、攻めてないので当たり前かもしれませんが汗うさぎ


ただ、波の中を走ったので笑、脚&シューズがびしょ濡れ&砂まみれになったのは想定外でした笑い泣き


そして、靴下脱ぐと指の間の水膨れが大きくなっていました、右足は大丈夫だったので、濡れた影響と外反母趾の影響もあるかもしれません

※毎度汚い足ですみませんショボーン


あと筋肉痛については、当日は脚が全体的に疲れたなぁと言う感じだけだったのですが、翌日から3日程度太ももがめっちゃ筋肉痛になりました泣くうさぎ

ふくらはぎは大分ケアした効果なのか、問題なかったのですが、、、

まあ太ももが筋肉痛ということはフォームはあんまり悪く無かったんだろうなとポジティブに考えていますウインク


そして、宝浪漫マラソンの良かったところとちょっと・・・だったところについても書かせていただきます真顔


【宝浪漫マラソンについて】

 良かったところ

・山から海まで楽しめるコース

・30kmという、ハーフでは物足りない、フルは長すぎと感じる人のためのちょうど良い距離

・人が多過ぎない規模感

・エイドが人気フル大会並に充実

・町をあげての大会のため、宝達志水町に歓迎されている感(中学生が沢山ボランティアしてくれている)

・応援がみんな温かい(多くはないが温かいのがすごくいいです)

・女性専用待機場所がある(↓)

武道館らしく良さそうだなぁと思いました(女性にも優しい大会)


 ちょっと・・・だったところ

・コース途中に牛舎?豚舎?があって臭いところがあった

・給水の水やアクエリがあまり冷たくない

・千里浜手前の道で急に車とすれ違うところがあった(里山街道からレース道に入り込んでくる車があらがこれが整理されていない)


ちょっと・・・だったところもありましたが、フルではなく、こんなに特色あって楽しいレースはなかなか無いと思います(少なくとも私は経験ない)拍手

なので、完全に来年も参加したい大会ですお願い

町を上げての大会ということで町の沢山の人が運営に携わってくれている感じが伝わって来て、3年ぶりのレースということもありますが、皆さんにほんと感謝の気持ちでいっぱいでしたちゅー


また来年もよろしくお願いします看板持ち


最後に、

車に帰って来たらですね、、、


トップスピード落ちてました、、、笑

これがあったらもう少し頑張れたかも爆笑

もう忘れないよー泣くうさぎ

と、こうゆうところに3年ぶりでましたアセアセ

ということで、宝浪漫マラソンのレポ終了しますキラキラ


富山マラソンまであと6週間を切りました、しばらく毎週ロング走の予定ですので、また書いていきたいと思います、また読んで頂けたら嬉しいですお願い!