ここから
後編①:山下り〜千里浜まで
です
書いてたら長くなって来たので結局後編を分けようと思います
さて、約13km地点、トトロとネコバスに別れを告げ、今から本当のレースが始まるぞーとまた切り替えていきます
14km程で、謎のモーゼパークなる看板が
何だここは!?とめっちゃ気になりましたが、通り過ぎていきます笑
天気も晴れてきて暑いくらいに気持ちいいです☀️
気持ちよく走っていると15km地点です
近くの給水でアミノショットを補給します
その後、バイパス国道へ
広い国道は走りやすいですね〜
そして調子よく、18kmへ
次のエイドではブドウ🍇
ついにキターッと思いつつ次のエイドに着くとあれ
ない
ブドウないよー
オレンジしかないよー
と、ちょっとしたパニック笑
あれ、遅いから無くなったと悔しみなが走っていきます、ブドウは確か20km以降にもまたあるとエイドマップを携帯で見直してなんとかモチベを維持して行きます
そうこうしているうちに20kmきましたー
トトロ以降ここまでは↓のようなペース
まあまあです、余力を残すのを意識して走っています、もう少しペース上げたくなる時もあるのですが、そこはグッと堪えていきます、マラソンってホント我慢とかマネジメントのスポーツですよねー
そして見えてきましたよー、21km過ぎのエイドで、おだまき(能登名物の和菓子)とオムライス
ここはもう時間も気にせずゆっくり味わって食べます
どっちも美味いです〜そして、どちらもしっかりとしたエネルギー
ゆっくりしたついでにオレンジも2,3個食べ、
少しストレッチしてまた進んでいきます🏃♂️
そして第4関門24キロ過ぎのところで、
来ましたよー
いちじくとシャインマスカットですー
エイド完食に満足して、後は気持ちよくゴールだけだーとまた走り出しますが、25kmくらいになってくると流石に呼吸も少し上がり下半身にも疲れを感じています、海までの少し登って行くのが結構キツイです
