またまた、ブログをかなりほったらかしにしてしまいました

アメブロ約2ヶ月ぶりです

忙しかったり気が滅入っていたりなど言い訳すればキリがないのですが、やっと帰ってくることが出来ました

(アメブロアプリ使い方変わってるし)
皆さん変わらずランしてブログあげており本当尊敬いたします

2ヶ月もほったらかしてたら書きたいことは山ほどあるのですが、やっぱりアキレス腱の記事をさっさと書いて閉めねばということでアキレス腱手術後の状況を書きたいと思います。
本当は6ヶ月経った6〜7月に閉めたかったのですが、8ヶ月になってしまいました

手術したアキレス腱の状態はというと、
・日常生活、運動は問題なし
・運動時の違和感は無し
・日常生活で、
朝一は硬く階段を降りるのが辛い
裸足で歩くと違和感あり
→スリッパや靴下等足裏を面で支えるものが
あると楽
・運動はランニング、ダッシュ、ジャンプ、切り返し等全て問題なく出来ますが能力が落ちているのと不安感から全力は中々出せません。
・手術部分に癒着あり。この影響があるのかは不明。
・(関係あるか分かりませんが)反対足のアキレス腱が痛い
以上の状態は6ヶ月経過時からほぼ変わってませんので今後も殆ど変わらないのではないかと思われます。。。
参考にふくらはぎからアキレス腱の写真をのせておきます(この写真は6ヶ月経過時に撮ったものです)
ふくらはぎの筋肉はほぼ同じくらいになりました。大してランできていませんが4ヶ月あたりから走れるようになったので約2ヶ月で筋力は同程度になりました

まとめ
・日常生活を取り戻すのに3ヶ月
・軽く走れるのに4ヶ月
・激しい運動、筋力左右同等6ヶ月
・後遺症は有るが大きな問題にはならない
今もアキレス腱断裂で不安と闘っている方の参考になれば幸いです。(ただしあくまでも一例です)
未だ切ったことがない方は、アキレス腱断裂だけは避けるべき怪我と認識して下さい。幸いしっかりケアすれば防げる怪我と思います。
私もアラフォーになってスポーツをする上では怪我予防が最も重視すべき課題であると認識した8ヶ月でした

スポーツ(特にラン)は生涯続けるつもりなので怪我予防に努めて楽しいスポーツライフを送れるようにしていきたいと思います



アキレス腱断裂からの復帰シリーズ
完