アキレス腱断裂手術から約15週(3ヶ月半)経過です。

走りはまだ1kmとか2kmを7:00〜8:00/kmペースで2回/週程度ですが少しずつ頑張っています爆笑

走ってもまだアキレス腱が痛くなることが多く距離を伸ばせませんえーん
また一回走るとまあまあな筋肉痛に2〜3日なるので毎日は厳しい状況ですショボーン

そんな中、気になって気になって仕方なかったシューズをポチッと買っちゃいましたキラキラ

HOKAONEONE クリフトン6(WIDE)です!!




半年ほど前までは、こんな高くてゴツいシューズ買うかー真顔、オレにはニンバスがある!
と、思ってましたが、アキレス腱を切ってから少しでもクッションが効いているシューズがいいなぁと思って、皆さんのレビューを見ていると気になって気になって仕方なくなり、ポチッと買っちゃいましたちゅー

届くと、
思ったよりカッコいー!
クリフトン5よりも軽いみたいですしカッコよくなってます!!

早速2回ほど履きましたウインク

やはりクッションがいいですねー、中足部もしっかりクッションがあるのがニンバスとの違いです。
改めてニンバスも履いてみましたが、ニンバスはセパレートソールで前足部のクッションがしっかりで、ドロップ差で進む感じですが、クリフトンは転がる感じいわゆるロッカー機能で進む感じという違いがありますOK

比較して走っていると、今まで自分はセパレートソールの方が何となく好きでしたが、フラットソールの方が合ってるなぁと感じました。遅いのでミッドフットイメージだからかと思いますニヤニヤ

そして何よりあのクッションで軽いのが凄い!
重さを測ると、

クリフトン6ワイド(26.0cm)244g
ニンバス20(26.5cm)295g
ニンバスと比較して片足50gも軽いのはびっくりで、確かに履いたら明らかな違いを感じますね
あのミッドソールでこの軽さはすごいです笑い泣き

履き心地、フィット感はというと、
クリフトン6ワイド26.0cmよりニンバス20 26.5cmの方が全体的にタイトです。
クリフトン6ワイドは前足部や足首あたりはゆったりですが、土踏まずあたりは少し狭い。
フィット感アップのため一番上のシューホールまで使って結ぶとシュータンが短く足首に少し食い込みそうなのがちょっと残念です。でもフィット感はまずまずです。
アッパーはもう少し通気性があったらなぁという思いですもぐもぐ

でもこんな素晴らしいクッションシューズばかり履いてると他のシューズが履けなくなりそうです滝汗脚もダメになっちゃいそうですね、、、ゲッソリ

新型コロナで自粛必要な時期ですが、こんな時こそ一人でできるランは強いですね、春で晴れで暖かくなってきましたので、少しずつ走れるように頑張っていきたいと思いますウインク

富山マラソンのエントリー(県民枠)が今週末ですが、コロナの影響で延期になりそうですね、、、
早く治まってほしいものです笑い泣き