昨日は小学校の授業参観でした

平日開催は仕事のため通常そんなに行きませんが、長女4年は2分の1成人式ということで、保護者への感謝の気持ちを、長男2年は生まれてからこれまでのことを保護者にインタビューして分かったことなんかを発表するということで、午後休を頂いて行ってきました

(その代わり本日出勤でした〜
)

4年生の保護者への感謝の気持ちは、「産んでくれてありがとう」とか「育ててくれてありがとう」等の感謝の言葉からはじまり、今後の家族への協力🤝の言葉や目標なんかを話すので、保護者の方は感動して結構泣かれていました

娘も400字くらいの原稿を暗記して堂々と発表していて、将来は弁護士になって弱い人を助けたいということを話していて、成長したなぁ(させて頂いたなぁ)と感動しました

息子はというと、2〜3歳くらいの頃のことについて堂々と発表していてこれまた成長したなぁと感慨深い思いをしました

夜は私の誕生日会も兼ねてゆず庵で家族全員ではち切れんばかりに食べました

(写真1枚くらい撮ればいいのですがどうも忘れてしまって)
子育てってホント大変なことが多くて、一人増えると2倍ではなく3倍、4倍と大変に感じるものですが、こうゆう成長を感じられる場面があったり、家族全員で楽しい時間を共有するとみんな一人一人ホントいてくれて良かったなぁ、みんなのために自分人生頑張ろうって思うんですよね


