数年前から、YouTubeにどっぷりハマっている。そしてアメリカに来てさらにハマった。いや、YouTubeがなければ、アメリカ生活はたぶんもたなかった。そのくらい心の安定剤になっている。


一方のフェイスブックやインスタには、ほとんど触れることがなく、今に至る。


その波に乗り遅れたというのが、正直なところだけど、無精な自分には到底できる気がしなかった。自分のありふれた生活を投稿する自信もなかったし、友人や知り合いの投稿をまめにチェックできる自信がなかった。


だから、このフタは開けないでおこうと、何となくそう思って、閉じたままにしておいた照れ「インスタしてる?」「ごめんしてないー」で終わる


そんな自分がブログに、とても助けられている。たくさんの方々の投稿を読む時間と、自分の考えや気づいたことをまとめる時間は、今ではなくてはならないものになってきている。


ブログは、

・新しい発見や気づきがある

・アメリカ生活のバイブル

・同じ境遇にいる人たちとつながれる

・匿名だから裏表がない

・誰かに遠慮したり合わせなくていい

・自分の考えが整理できる

・いいねで元気になる

・貴重なアメリカ生活の体験を記録できるチュー


夫はアメリカで生活することは、ありのままの自分でいることができると言っていたけど、私はブログの世界では、ありのままの自分を出せるような気がする。


家族や友人にありのまま見せるって、なんだか難しいなと思っているタイプの人間だけに、余計このブログの世界に魅力を感じた。



孤独なアメリカ生活を支えてくれてありがとう照れ

↑この時期、夕方になると空はピンク色になる。