下記の記事をネットで見つけました。

著者の方は、周りから「安定した職につけ」と

言われていたそうです。安定した職業って

なんでしょうか?と思いました。

私はもうすぐ還暦を迎えます。自分の浅はかな考えで安定した職業とはやはりサラリーマンと勘違いし、

毎月決まった給料をもらった方が

良いのだろうとそういう選択をしました。(よく考えるとやはりそこで公務員を選択しなかったのが、私の浅はかなところです)


いい加減な気持ちで就職を決めたせいもあるのかも

わかりませんが、パワハラに合い

(当時はそんな言葉はありませんでしたが)

1年半で退職。

それから現在まで転職した会社数は、一般の転職用の

履歴書には書けないぐらいの数になりました。

私には家族もあり、家族を養わなければなりません。我慢も必要だとは思います。ですが、今日に至るまで、倒産、廃業、在籍していた会社が業績不振で売りに

出されたりなど、ろくな目にあっていません。

勤めていた会社が嫌になって、自己都合で退職した

ケースは、実は少なかったりします。


ここまできて、1つの結論として、他人が言うところの「安定」とか全く気にしなくて良いと思います。

「安定」なんて事を就職、働く理由の1番目に考えるのは間違っていると思います。今更、当たり前の事かもわかりませんが、自分の1番やりたい事を1番に

考えるべきです。

会社に依存すると私の場合は、本当にロクな事が

ありませんでした。世間では、現在も大企業が

検査結果を隠蔽したり、政治家も政治活動に使った

お金を何に使ったか公表しません。地球上のどこかで

いまだに戦争も終わってません。世の中、結局、

何も変わっていません。「安定」っていったい

なんなのでしょうか?突然(当たり前ですが)天災にあったりもします。



この著者の方、また記事しか読んでませんが、

1番良かったなーと思うのは、この方ご自身がまず、

優秀だった事。貧困にも関わらず、国公立大学に

行けた事、文才があった事なのでしょうか?自分を

救うのは、やはり自らが若い頃から「学ぶ」という事でしょうか…

安定なんか関係ない。自分のやりたいように、

やりたい事をやるべきです。それがわかるまでに、

40年かかりました。私は、残りの人生「仕方なく」

生きていくしかありませんが、

死ぬ時に、なるべく

人に迷惑かけないように……