レプカジ(アメカジ)は

低迷と言われいますが

その一旦は

雑誌主体の主導が

時代遅れではないのでしょうか?



ビームスやユナイテッドアローズやアパレルブランドは

ZOZOTOWNや自社HPやファッションサイトで

提案や販売を行なっています。



ネット主体で、情報を発信している

アメカジブランドってありますか?




若者クリエーターに着てもらったりして

(ステマ)

ネットで情報を発信していなかいと

たんなるダサいオヤジが着るものとして

廃れていくだけかと思います。



ジーンズ穿いて

ウォレットチェーンの若者っていますか?

稲妻は、そればかり・・・ダサ・・・




取り扱い店にしても

入荷情報とお土産自慢。


まったくもって

レベル低すぎですね。



ネットから情報を発信して

レプカジ(アメカジ)を盛り上げる

名プロデューサーって、どこかに

いないですかね?




あとがき


繰り返しになりますが

ジェラード

ウエアハウス

フリーホイーラーズ

リアルマッコイズ

フェローズ

などの単語で検索した結果

真似してぇ、かっちぇえ

という一般人ブログってない。

所有物自慢。

ダサい色落ち自慢。

(レベルが上がっていない)