今年度も、新人職員や経験の浅い職員、他業種からの転職組などを対象に、基礎講習会を開催いたします。

病院職員、医事職員としての心構えや最低限知っておく必要があることなど、講師自身の経験を交えながら指導していただきます。他院の同世代の職員とコミュニケーションをはかる機会となり、医事課以外の職員にとっても有益なことと思います。興味のある方はお気軽にご参加いただきますよう、ご案内いたします。



開催日時  平成22618日(18301930

●会  場  本永病院 会議室

       (東広島市西条岡町8-13 0824232666

●参 加 費  無 

●講  師  井口 五月さん(医療法人社団樹章会 本永病院)

       若狭 孝夫さん      〃       

●内  容  診療報酬点数のことや、病院職員としての心構え、期待されることなどを、経験談を交えながらお話しいただく予定です。


参加ご希望の方は、下段に必要事項をご記入いただき、612日(土)までに事務局まで返信(FAX、郵送、Eメール)してください。

-----------------------------------------------------------

MCCH 広島医療事務協議会事務局

739-0007 東広島市西条土与丸6丁目1-91医療法人社団 井野口病院 内

担当:医事課 荒木  TEL082-422-3711

   araki@inokuchi.or.jp

       


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
      広島医療事務協議会 設立9周年記念講演会
   『2010年診療報酬改正の影響分析と今後の対策について』(仮)
      ASK梓診療報酬研究所 所長 中林 梓 氏
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆


 2010年診療報酬改定は、救急・産科・小児科・外科医療が評価され、勤務医
の負担軽減策や多職種協働のチーム医療促進、医療・介護連携の強化による地
域包括ケアが図られる内容でした。10年ぶりの改定率引き上げとはいえ大規模
急性期病院中心の財源配分となり、地域医療を担う中小病医院は、地域でのポ
ジショニングを明確にするなど、今後の経営戦略がますます重要となってきま
した。

 10年診療報酬改定の影響を踏まえた具体的な対応策と、チーム医療の中での
医事課のはたすべき役割とは何か、12年の医療・介護同時改定に向けどのよう

な取り組みをしていくべきなのか等、診療報酬研究の第一人者 中林梓先生を

お招きし講演していただきます。


■講 師:ASK梓診療報酬研究所 所長 中林 梓 氏

■日 時:平成22年6月21日(月) 18:30~21:00(受付18:00~)

■場 所:東広島中央公民館 小ホール
     東広島市西条栄町7番48号 (JR西条駅から徒歩3分)

■参加費:会員 1,000円  会員外 3,000円 (税込み)

■主 催:広島医療事務協議会

■連絡先:東広島市西条土与丸6-1-91 
     医療法人社団 井野口病院内
     広島医療事務協議会事務局 井野口・荒木
     TEL 082-422-3711 FAX 082-422-3714
     E-mail shingo@inokuchi.or.jp  

MCCH(広島医療事務協議会)のブログ-中央公民館

■お早めにお申込みください。定員になり次第締め切ります。(100名)
 ※参加費は当日会場にて医療機関・会社ごとにまとめてお支払いください。

■敷地内の駐車場が満車の場合は周辺のコインパーキング等を利用ください。


▼▼下記申込み様式に記入の上、事務局までメールしてください▼▼



【6月21日開催 広島医療事務協議会 9周年記念講演会】に参加を申し込みます

-------------------------------------------------------

【病院名・会社名】

【住所】     

TEL】   

FAX】   

E-mail

【部署/役職/参加者氏名】

【部署/役職/参加者氏名】

【部署/役職/参加者氏名】

--------------------------------------------------------

2010年3月10日、(株)MMオフィス代表の工藤高さんをお招きし、特別講演会「診療報酬改定の全貌と影響」を開催しました。

MCCHは普段東広島市内で定期的な勉強会を開催していますが、この時期に工藤さんにお越しいただけるということで、多くの方に聞いていただこうと広島市内で初めて開催しました。

 (株)MMオフィス http://www007.upp.so-net.ne.jp/m-m-office/



 講演では、3月5日に出た「通知」の内容も盛り込んだ診療報酬改定の最新情報について詳細に解説いただきました。膨大な改定項目がありますが、ポイントを絞ってわかりやすく解説していただき理解が進みました。

MCCH(広島医療事務協議会)のブログ  
MCCH(広島医療事務協議会)のブログ

続いて、病医院タイプ別のシミュレーション。

 大規模急性期病院や回復期トップランナー病院は大幅アップですが、看護配置の少ない病院や医療度の低い療養型はやはり減収。無床診療所は地域医療に参画しないと減収してしまうなどのシミュレーションを紹介。

 救急や地域連携、手厚い人員配置と他職種協働のチーム医療を実践していくことが評価されていますので、中小病院でもそれらにいかに対応していけるかがポイントとなりますが、個々の点数がどうのではなく、自院のあるべき姿を明確にし、決してブレない経営が重要とのこと。


MCCH(広島医療事務協議会)のブログ

今回、平日の夜間にも関わらず150名を超える熱心な方に参加をいただきました。

今後もタイムリーな情報提供の場を企画できたらと思っています。


また、セミナー開催にあたりましては、(株)セイエルさんに多大なる協力をいただきました。 http://www.saywell.co.jp/  

ありがとうございました。