広島医療事務協議会 第41回医事勉強会
講演テーマ;
『病院マネジメントの基本と医事課に求められること』
以前は、医事をはじめとした病院事務職員に求められる役割といえば、診療部門の補助をし、正確なレセプト請求をするだけだったかもしれません。しかし近年は、チーム医療の一員としてより高度な専門性を求められ、業務範囲も多岐にわたってきています。事務職員の能力が病院経営に大きな影響を及ぼすようになり、そのマネジメント能力も重要性を増しています。
今回は、組織マネジメントの基本を学び、病院組織のリーダーとなる医事マネジメントスタッフ育成をめざし、勉強会を開催します。
医事課スタッフはもちろん、事務長、人事総務部門、企画部門、連携部門など多数の参加をお待ちしています。
◇日 時:平成23年2月12日(土) 18:30~20:30
◇講 師:篠塚 功(To Do Biz 代表)
◇場 所;東広島地区医師会 3階大会議室
http://www.east-hiroshima-med.or.jp/map.htm
◇参加費;会員無料(団体会員6名以上は非会員扱い)・非会員 1,000円
※当日会場受付でお支払いください
◇講演の他、会員病院発表による「ミニ講座」も企画しています。
◇講師紹介 篠塚 功(しのつか いさお)
1982年東洋大学法学部卒業、医療法人財団河北総合病院入職、人事課長、財団本部シニアマネジャー、財団本部事務次長、本院・分院事務部長等を歴任、2001年から約3年、財団法人日本医療機能評価機構事業部長として全国の病院協会・病院において年間30回程の講演活動を行う。2008年7月末、河北総合病院を退職し、2008年8月、病院の運営(主に人事制度構築・病院機能評価受審)を支援することを目的として、To Doビズ設立。
他に、日本賃金研究センター主任研究員、(株)エム・アイ・ファシリティズ顧問コンサルタント、NPO法人メディカルコンソーシアム・ネットワークグループ「人材マネジメント部会」部会長、早稲田速記医療福祉専門学校非常勤講師(病院マネジメント等)、川鉄千葉病院看護専門学校非常勤講師(安全管理学)
To Doビズ http://todo-biz.com/
◇問合わせ/申し込み:
広島医療事務協議会 事務局
荒木和則(医療法人社団井野口病院 医事課)
TEL(082)422-3711 FAX(082)422-3714 araki@inokuchi.or.jp
※メールで申込む方は 以下の申込書のみをコピーして送信してください
----------------------------------------------------------------
■平成23年2月12日(土)
広島医療事務協議会 第41回医事勉強会 に参加します。
----------------------------------------------------------------
【病院名】
【連絡先】
【氏名①・部署】
【氏名②・部署】
【氏名③・部署】
【氏名④・部署】
【氏名⑤・部署】 ( 名)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●