広島医療事務協議会主催の医事勉強会を、下記要領にて開催いたします。

この機会を各自の発展につなげるためにも、部署、職種を問わず、積極的なご参加をお待ちしております。



■ 開催日時

  平成231022日( 183020:30



■ 会  場

  東広島地区医師会 大会議室(東広島市西条町土与丸1113)


■ 内  容

  ① ミニ講座「受付でのとっさのクレーム対応(仮)」

     講師:東広島記念病院 医事課主任 前川 眞澄


  ② あなたならどうする?~課題克服に向けての行動~(グループワーク)

     進行:株式会社MMオフィス チーフコンサルタント 藤井将志氏

      この点数を算定するには、院内でどのように理解を得ればよいものか・・・。

      課題をどのように克服するか悩んだ経験は誰にでもあるはず!

      今回は、仮想病院を設定し、グループワークを通じて、課題克服に向けた

      コミュニケーション能力、企画立案能力、問題解決型思考のトレーニングを

      行います。




藤井将志氏プロフィール

 早稲田大学政治経済学部在学中から医療経営について勉強を始め、卒業後2006年から医業経営コンサルタント会社であるアイテック株式会社に就職。大学付属病院や公的病院を中心に、経営改善支援業務、経営分析業務などに携わる。2009年に内閣府主催の第21回世界青年の船事業にアシスタントナショナルリーダーとして参加、帰国後独立し、株式会社MMオフィス、NPO法人病院経営支援機構で病院経営に携わる。2010年に医師・看護師の求人サイトである「医療の求人」を開設。2011年から大東文化大学の非常勤講師(医療経営)、早稲田速記医療福祉専門学校の講師(医療ITシステム概論)も務める。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/m-m-office/profile2.html


 


■ 参 加 費

  会員  無料  (団体会員の場合、6名以上は非会員扱いとなります)

  非会員 1000円(当日会場入口にてお支払いください)


■ 参加申込

 別紙参加票に必要事項をご記入のうえ、10月17日(月)までにFAXまたは郵送にて、事務局までご返信をお願いいたします。

 職務経験および担当実務を考慮してグループ分けを行う予定ですので、別紙参加申込書に必要事項の記入をお願いします。




お問い合わせ 

   広島医療事務協議会事務局 (井野口病院 担当:診療情報管理室 荒木)

     〒739-0007 東広島市西条土与丸6丁目1-91

     TEL:082-422-3711 FAX:082-422-3714







   広島医療事務協議会10周年記念シンポジウム

 「病院事務部門による病院改革と人材育成」




  ■日時:2011923日(祝)13:0017:3012:30開場]


  ■場所:広島国際大学 広島キャンパス

      広島市中区幟町1-5

         http://www.hirokoku-u.ac.jp/access/hiroshima/index.html







13:0014:30


◆記念講演 2012年診療報酬改定の傾向と対策

  ~目先の点数ではなく、中・長期的な経営戦略の視点が必要~」


   工藤 高(株式会社MMオフィス 代表)




14:4517:30


◆シンポジウム


①「デキる診療情報管理部門のつくり方」


    椛島 博彰

   (社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 経営戦略部戦略企画室 室長)




②「医師事務作業補助の導入とこれから ~医療の質向上をめざして~」


    石井 仁

   (千葉県済生会習志野病院 医事課長 兼 医師業務支援室長)




③「事務部門のできること、やるべきこと


~知識を集約し、知恵を搾り出し、ひとを活かす組織を創る~」


    鶴田 光樹

   (医療法人愛誠会昭南病院 事務局長)




  意見交換・質疑応答  (司会:工藤 高)



http://www.inokuchi.or.jp/MCCH/MCCH10thsymposium.pdf

■お早めにお申込みください。定員になり次第締め切ります。150名)
 ※参加費は当日会場にて医療機関・会社ごとにまとめてお支払いください。


■発表順、時間等は変更になる場合があります。予めご了承ください。


■敷地内に駐車場はございません。

公共交通手段をご利用になるか、お車の場合は周辺のパーキング等を利用ください。



◇連絡先:医療法人社団 井野口病院内
       広島医療事務協議会 事務局 (井野口・荒木)
        TEL 082-422-3711 FAX 082-422-3714
        E-mail shingo@inokuchi.or.jp  



▼▼下記申込み様式に記入の上、事務局までメールしてください▼▼


【9月23日開催 広島医療事務協議会10周年記念シンポジウム】に参加を申し込みます

-----------------------------------------------------------------

【病院名・会社名】

【住所】     

TEL】   

FAX】   

E-mail


【部署/役職/参加者氏名】

【部署/役職/参加者氏名】

【部署/役職/参加者氏名】

                                       (  名)

------------------------------------------------------------------













【プログラム】



  ■参加費:医療機関 3,000円 /医療機関以外の方 5,000円(税込み)





 


------------------------------------------------------------------


この度設立10周年を迎えるにあたり記念シンポジウムを開催いたします。

広島医療事務協議会は、東広島を中心とした病医院事務職員の交流とスキルアップをめざし活動して参りました。

■広島医療事務協議会

  第12回 診療情報管理分科会 

広島医療事務協議会では、専門分野の実務担当者、または関心を持つ者の情報交換の場を設け、会員相互の発展に寄与することを目的として標記分科会を開催いたします。

現在、業務に携わっている方以外にも、興味のある方はお気軽にご参加くださいますよう、ご案内いたします。

参加ご希望の方は、下段に必要事項をご記入いただき、816日(火)までに下段 分科会世話人まで、E-MailFAXまたは郵送にてご返信ください。


●開催日時  平成23822日(月)183020:00
●会  場  本永病院 8階会議室

       (東広島市西条岡町12-40  ℡0824232666

●参 加 費  無 料

●世 話 人  重川 勝昭(医療法人社団樹章会 本永病院)

       中村  裕(医療法人青山会 西条中央病院)

●内  容  西条中央病院 
       診療情報管理部門の取り組み

 前回の分科会の話し合いの中で、分科会で取り上げてもらいたいテーマをお聞きしたところ、新人の方から管理室の運用について基礎から勉強したいという意見がありました。各医療機関のご参考になればと思い、当院の診療情報管理部門の立ち上げの経緯から現在の業務等を発表したいと思います。 (医療法人青山会 西条中央病院 中村 裕)



==================================================================

12回 診療情報管理分科会 参加申込書

医療機関名

参加者氏名

1

2

3

4

5

広島医療事務協議会 診療情報管理分科会

世話人) 西条中央病院 医事部 中村 裕

739-0014 東広島市西条昭和町12-40 TEL082-423-3050

mailsch@saijo-c-hp.com