少し遡って書いています。



BT17まで長かったです。

何せ今までありとあらゆる事を経験してきたので。

化学流産ではないか、とか。

確認できても小さいとか。


BT10〜17までは、胸の張りがあるくらいでした。

でも胸の張りはエストラーナテープを始めた移植前から始まりました。

テープの副作用のようなものでしょうか。




そして色々よからぬ事を想像しながら内診室へ。




結果、




胎嚢ありましたラブ



10ミリです。




BT10でのHCGが150くらいでしたが、10ミリの胎嚢が確認できました‼️

まだまだたくさんの壁があります。

全然安心はできませんが、また一つクリアです‼️



次は心拍確認‼️


卒業までまだまだですが一つずつクリアできたらいいなと思います。




実は、BT10で陽性判定いただけた時は夫にはまだ話していませんでした。ぬか喜びさせてしまうかもと思うとなかなか喜んで話すことができません。でも、胎嚢確認できた日に報告をしました。

とっても喜んでくれました。

夫は私と違って凄く楽天的。プラス思考とも言いますが。


まだどうなるか分からんよ?と言っても、


またそんな事言う〜〜〜〜‼️その気持ちがダメなんじゃない〜〜??って😅


どうしたらこんなに前向きにプラスに考えられるのかしら。羨ましい💧


心拍確認後の流産も経験しているので私は怖くてたまりません。

なので記事もなかなかタイムリーに書くことができず…



でも夫みたいに少し気楽に構えてみようかな‼️

この時期は次の検診まで祈って待つしかないので、今お腹の中にいる子を信じて大切にします。