☆☆ 弘前ねぷた祭り閉幕☆☆ 

東北の短い夏(最近は短くない?)も
祭りと共に終わる・・・!?

アレ〜? 暑いぞ!!夏!

今日は7日、
昔は、七日目に水にねぷたを流した
事から、今は炎で流し送るフィナーレが
あるそうなんです〜。

しかも私の家のそば!
これまで見た事ないから、今年は
見てみようかな😊

昨日は夜運行最終日!
お祭りって、いいよね〜❣️

ねぷたの殆どが、各町内会で作って
運行も町内の家族がみんなで引くの

元々の所以が、夏の農作業の眠気や
怠け心を流し、邪気を払う事から
「眠り流し」→「ねむたながし」
→「ねむた」→「ねぷた」と現在の
ねぷた祭りになったとか。

享保7年(1722年)からの伝統行事❣️
町内会の絆も強くなる弘前の街
あげてのお祭りです〜💕

一度はニッポンの祭り、来いへ〜〜💕😊