最近土日も仕事で忙しくてですね(本当は関係無い)、ついAmazonで中華タブレットをポチっと買ってしまった。
まあ、最近の中華タブレットはだいぶ性能的にも良くなったようなので、最近試してみたくなっていたのでした。
で、買ってみたのはコレ。
Cortex-A9デュアルコア1.6Ghz搭載 M704S (7インチAndroidTablet)/KEIAN
私の購入時の価格は¥8,780でした。
つい数年前、Androidタブの黎明期にM001だったかな?
もう忘れてしまうくらいのクソスペックマシンを購入して落胆して速攻オークションで叩き売った記憶もあったので、ネット上で調べまくりスペックと金額で絞り込んで、何となく良さそうなこの機種を選定。
何を基準に選んだかというと、現在使用しているスマートフォン・ISW13HTです。
とりあえずこの機種は、普通にブラウジングやYoutubeを見たりTunein Radioで音楽聞く分には全く問題がありませんので、この機種と同程度のスペックなら何とかなるかなと。
んで到着して開封。
パッと見、そんなにチープじゃない。
意外と良いです。
しかし、裏面の保護用ビニールが・・・・
まあすぐ剥がすから良いけど。
剥がしたらピカピカです。
微妙に少し薄い線キズが見えますが、中華クオリティーという事で、とりあえず見なかった事に。
液晶面には保護フィルムが既に張られています。
右上の白いタブを引っ張って表面の薄いシートを剥がすと、そのまま使用可能です。
但し、張り方にムラがあり気泡が入ってたりはしますが。
さっぱり充電されていないようだったので、軽く充電してから電源を投入。
起動は思っていたよりも結構速いです。
電源投入からロック画面が表示するまで30~35秒程度かな。
専用のACアダプターが付属しますが、充電方法を確認するとUSB接続になってますが。
これだと最大500mAくらいでしか充電しないのでは?
なぜ5V/2AのACアダプターが付属してんの?はて?
で、起動していろいろトラブル。
まず時間表示がおかしい。
設定を見たら、やはり中国標準時に設定されてるし。w
日本標準時に変更して完了。
今日のところはこんなところで。
- Cortex-A9デュアルコア1.6Ghz搭載 M704S (7インチAndroidTablet)/KEIAN
- \8,780
- Amazon.co.jp
- 【タブレット用真空吸盤アームスタンド】KEIAN M704S【7インチ(1024x600)機種.../メディアカバーマーケット
- ¥4,400
- Amazon.co.jp
- 【microUSB】/7インチ専用タブレットキーボード付ケース&サイズ調整機能付 アンドロイド.../no bland
- ¥980
- Amazon.co.jp
- Android tablet アンドロイド 7インチ タブレット 用 キーボード 付 ケース .../3Star
- ¥1,200
- Amazon.co.jp