いいね!コメントありがとうございます

励みになります

治療中の方も服薬中の方も
ファイテン





副作用少なく効果絶大でありますように

同じ時期に治療を始めたブロ友さんの
訃報
教えてくださって
ありがとうございました

ほぼ毎日の更新励みでした。
今でもそうだけど
コメントしたくても中々できず

仲良しブロ友さんとのやり取りを
羨ましく微笑ましく
自分も加わっているような感覚でした。
ありがとうございました

安らかにお眠りください











ではタイトル湯西川温泉です

朝、駅に向かう途中
歩道の縁石にブーツが引っ掛かったのか
いきなり直角にバタリ
凄い転び方

今思うと副作用の足の痺れ
私の場合強ばりと足の裏に
角のない砂利が張り付いて
いるような感覚異常
年齢、筋力のなさもあるけど
この副作用がちゃんと足が
上がらない原因ではと思います

で、あまりの衝撃にしばし動けず
ちょうど通勤時
周りの方が数人大丈夫ですか
と

ほんとすぐに起き上がれず
今日は私行けないのか

病院
救急車
が


頭をよぎりました

がしかし、起き上がれてあちこち
痛いけど歩ける🚶♂️
周り方にありがとうございました

駅に向かい電車に乗りました。
降りた駅の薬局の売店を思いだし
大きな絆創膏と湿布を買って
待ち合わせ場所に向かいました

心配かけました

ごめんね

その後は痛みも何のその
楽しく旅を過ごしました

女子旅総勢7名
伊藤園ホテルズ
バスでお迎えに来てくれます。
途中龍王峡に寄ったのですが
お昼を食べてたったの40分で集合

無料バスですもんね。
仕方ありませんハイ!

サービスうれしい

ホテルに着いて
チェックインの待ちのお客さんがたくさん
私たちを乗せたバスは帰りのお客さんを
乗せて埼玉、東京へとまた帰るそうです。
夕方から路線バスに乗って
平家の里へ
湯西川温泉はかまくらまつりを
やっていると聞き去年から
雪見温泉
と言っていたmちゃん


じゃ、みんなで
と来たのですが

なんせこの暖冬
雪不足


でもおまつりのために雪を運んで
作ってくれたそうです

日が暮れると幻想的



温泉も夕食前に露天風呂
夕食後に内風呂
内風呂の後にまた浴衣を引っかける
ように着てまた露天風呂



ここ露天風呂と内風呂が別なのよね

そんなんもみんなと一緒だから
楽しい~

そしてこちらの温泉打ち身にも
良いらしく

痛みも忘れ楽しく過ごせました

帰宅後の方が痛かった

夜もみんなでワイワイ





カラオケも



ほーんと修学旅行のようで楽しかった

まっ、枕投げはしないけどさ
私なんか、思いだし笑いしちゃったり

で、みんながまた笑う





ホントにみんなでよく笑って
免疫が上がる旅でした。
お読みいただいてありがとうございます
続きます。
