いつもいいね!コメント!
ありがとうございます

力をいただいております

寒い毎日が続いていますが
風邪などひいていませんか?
今日は知的障がいのある息子が
幼児の時に通っていた
教室の先生や卒業した保護者
現在お教室に通っている保護者の方々と
20名ほどで恒例のランチ食事会



私たち親子が通っていた頃は
総勢50名ほどの参加でしたが
時代の流れでしょうか
こじんまりとした会になりました
お教室に通っている時は
いつもベッタリ引っ付いて
子育て真っ最中に
美味しい食事をしながら
ゆっくり食事をするだけで
シアワセ
と思ったものです


卒業した側はみんな顔馴染み
いつも仲良く会っているわけではないのに
会に行けば誰かがいて
気兼ねなく話せる
仲間たち
子どもが障がいがあり
お教室では泣いたり笑ったり
障がい児の失敗だらけの新米母を
いいよいいよと
優しく包んでくれる先生方
ほっこりするのです



ここの先生たちは優しく受容してくださり
そして待ってくださり
さりげなくヒントを教えてくださり
時に私の琴線に触れ
泣かせてくれる
そんな先生たち
そんな先生たち見守られて
親子で育ったようなそんな場所
だから先輩母も後輩母も仲良し

日頃会ってなくても
すぐに昔に戻ったように話が弾む
今日は現在通っている母の前になり
まだまだ小さい子を抱えながら
明るくケラケラ笑う素敵なお母さま
その前には(私の隣ですね)
私が通っていた頃の大好きな先生
定年退職しているので
その方とは初対面
その先生がそのお母さまと
無理しなくていいんだよ
あまり先の事は考えない
いっぱい可愛がってね
なーんてお話ししていたら
そのお母さまが涙しました

それを隣でうんうんと聞いていた私も
昔の想いが一瞬にして蘇ったのか
涙が

不意打ちでした

そしたら回りの先輩母たちも
泣いていいんだよ
みんなこの会に来て泣いてるんだから
の声が飛んで
あの人がよく泣いてたとか
そうそう!
とまた盛り上がり
泣き笑い

デザートが来て久しぶりに
一言ずつ話しましょと
近況を話す事に
そして私の番
もうみんなはうちの息子が施設に
入所している事は知っているのだけどね
改めて話して
そんな状況だけど
私の心が保てているのは
このお教室の繋がりがあったから
と言ったら涙声になってしまい
あれれこんな時に泣く私じゃないのに
いつも明るくこの話もしてきたのに
涙声になる自分に動揺した
もっと先生方への感謝も言いたかったのに
かろうじて今までたくさんの方に助けられ
支えられて感謝してますとは
言えたかな

このお教室の繋がりで今も
子どもたちとレクリエーション活動を
していて息子は参加していないけど
私は今でも会議の書記や
レク活動のお当番も担います
なんて事もお伝えしました。
病気の事もみんな知っているけど
それも話したら今日は
ヤバかったかも

私が生きる力をもらい
希望を与えてくれた
そんな場所
素敵な先生たちと大切な仲間たちと
出会えた
私たち親子の原点なのです



息子に障がいがあったけど
素敵な出会いと
人生を学ばせてもらいました。
息子にも感謝なのです

食事会からまたお茶をして
また会いましょうと
帰って来ました

また来年もみんなで会えますように

お読みいただいて
ありがとうございました

通院もしてきたので近いうちに
書きたいと思います
