いいね!コメントありがとうございますおねがい
励みになります照れ

ホントに応援のコメントに
力をいただいていますグー
改めて感謝ラブラブラブラブ

手足の痺れ酷く今回の治療からDCに
代わりました。
前回同様アイスノン貸してもらいまして
やりましたが前回よりサイズが小さめ
中々浸透しないようであせるあせるあせる
またプリントアウトして記事持って
行かなきゃ滝汗

入院した日に喉がイガイガ
風邪気味のまま投与しました。
投与2日目にはもうムカムカが始まり
そして3日目に熱も8度3分になるという滝汗

朦朧としてよく覚えてないのですが
4日目?に主治医から5クールで
終了しますか?と提案がありましたびっくりびっくりびっくり

イヤーもう95%は6クールやります! 
だけど5%の緩い自分がもう終わりに
してもいい?と悲鳴も上がりますえーんえーんえーん

熱も下がり始めてこのまま家に帰っても
悶々としたままだよ。
そんなのイヤーえーんえーん
たまたまその日の担当看護師さんが
入院日に辛かったら直ぐに話しを聞いて
貰える所に繋げますよと言って下さった方ラブラブ
状況を話してお願いしました。
緩和ケアの方にお繋ぎしますと退院1日前の昨日婦人科病棟に来て下さいました。
私が緩和ケアに繋いで貰った事で
主治医もこちらで決めますと言って
下さいました。

緩和ケアの看護師さんとは
副作用やリンパ浮腫の話から入り
もう6クールやる気持ちはあるのだけど
自己決定しなきゃいけないのもわかるけど
もっと沢山の方ががんばって
いらっしゃる中、初発の化学治療で
こんな事言っちゃいけないけど..…
で緩和ケアの看護師さんに
「こんなに頑張ってるのですから」
その言葉でポロポロと汗汗汗汗汗
もしかして病気になってから自分の為に
始めて涙したと思う。
あとは5クールと6クールの違いを聞いてみる事になりました。

病室に戻り担当医も来て主治医から5クールで終了しますかって言われたけど
5クールと6クールの違いを聞いてみたけど
正確なエビデンスもないとびっくり
意見が分かれるところだとびっくり

でこの記事を担当医にも見せました。

私は1a期で3~6コースとなっていました。
担当医曰く産婦人科学会のものだと思うとの事
婦人科学会のものだとまた微妙に違うらしいあせる

昨日夕方に、私もそうだけど
主治医からも6クール目がんばりましょうって言われました。
笑顔でがんばりますって言いましたニコニコ

昨晩、夜中トイレに起きてベッドに戻ると
涙がえーん意味も感情もないのだけど
泣く力があってよかったなって

熱が下がったと思えば
ご飯もあまり食べられなくて
なんだかね、朦朧としてたのか。。。

今回は糖尿の数値も安定してなかったですあせる

8日も入院して今日、帰宅しました。
夫に頼み帰りにドライブしてね。

懐かしい場所(笑)

まだ残ってた外苑前いちょう並木

工事中の新国立競技場
2020年楽しみにしていようアップアップアップ

お昼は家でお蕎麦、美味しかった割り箸
おうちがいいね。
午後は少し仕事して宅急便で会社に
送りました。
来週は友だちとの約束もある!
がんばりますチョキチョキチョキ

長文失礼しました<(_ _*)>