いいね!コメントありがとうございます
励みになります
昨日11月29日入院しました。
本日、投与日です。
痺れの症状は変わらず
前回の外来でDC療法が決まりました。
DCは骨髄抑制が強く出るそうですね。
浮腫みが出る場合もあるとか。
点滴にかかる時間もパクリタキセルは
3時間でしたが
ドセタキセルは1時間なんですね。
抗ヒスタミンの服用もなし。
じゃ眠くならないよね。
パクリタキセルで痺れ症状が出る方は8割
ドセタキセルで痺れ症状が出る方は2割
またその2割に入ってしまったらとか考えて
ネガティブ
イヤイヤ!大丈夫と自分にいい聞かせる
痺れも長い時間がかかるけど、
軽減されますよという看護師さんもいました。
毎回入院すると辛い症状はなんですか?
辛さを1~10の数字にするといくつか
というアンケートがあり今日は7に○を
つけました。
それを見た別の看護師さんが大丈夫ですか?
えっとここは何科になるのかわからないけど
話しを聞いて貰うだけでもいいのでは?
すぐに繋ぐ事ができますよと。。。
その看護師さんと暫く話しました。
痺れがどれくらい残るのかとても不安
でも治療はやらなきゃならない
治療後の痺れがどれくらい
良くなるものかは誰にもわからない。
だから仕方ないの。
自分に大丈夫と言い聞かせているけど
でもいつなんどきダーンと堕ちて
しまうかもそれも怖い。
心の風邪をひく時は誰にもわからないしね。
看護師さんと話しているうちに
心の整理がついて大丈夫と思えました。
でも堪らなく不安になったら
即相談してみます。
先週(金)からお灸を始めました。
すぐにはわからなかったけど
お灸を据えてると足が軽くなります。
今回は立ちくらみご暫く治らなくて
よくなりました。
(土)ライブに行った日もスタスタ歩けて
一緒に行った人が私より歩くの早いと
言ってました。
昨日も入院したら暫くできないと
朝やって来ました。
ブログで教えて下さったあなたありがとう
体調良くなるといいですね
祈っています
夕べのうちに更新しようと思いましたが
眠くて無理でした
さあ!今日は点滴順調にできますように
副作用も軽くなりますように
イヤ!どんと来い!だな

がんばります

お読みいただいてありがとうございました